2018年10月、今年も日本三大花火大会と日本三大競技花火大会の一つに数えられる土浦全国花火競技大会が、87回目の開催を迎えます。
80年以上の歴史を持つこの大会は、3部門ごとに全国の煙火業者が腕を競い合い、合計20,000発を連発する壮観な花火大会です。
そして花火もさることながら、この花火大会にはなんと約1,000店もの屋台が出ることも特徴です。
ここでは、土浦花火大会2018の見どころや、屋台や露店の場所、内容、時間等の情報を中心に紹介していきます。
土浦花火大会2018の見どころは?
土浦花火大会2018の日程等の基本情報は?
最初に、土浦花火大会2018の基本情報を紹介します。
□日程
平成30年10月6日(土)
※荒天の場合は7日(日)、8日(月・祝)、13日(土)、14日(日)のいずれかに延期。
□打上げ時間
18:00〜20:30 予定
□打上げ数
約20,000発(予定)
最大打上げ:10号玉
□会場
茨城県土浦市
桜川畔(学園大橋付近)
□アクセス
電車で来場する場合:
・JR常磐線土浦駅から徒歩約30分(約2.5㎞)
・土浦駅東口から会場までは、シャトルバスが運行します(所要時間約10分)。
運行時間:行き(14:30から19:00まで)、帰り(19:00から21:45まで)
料金:大人240円 小人120円
車で来場する場合:
【東京方面から】
常磐自動車道 桜土浦ICから国道6号経由 約5km
【水戸方面から】
常磐自動車道 土浦北ICから国道6号経由 約5km
【土浦花火大会の駐車場】
土浦花火大会では、会場の周辺に駐車場を約5,000台分を用意します(予定)。
詳細は以下のリンクからご参照ください。
なお、当日は17:00から22:00まで(一部で14:30から22:00まで)、道路は交通規制が行われます。ご注意ください。
□主催・問い合わせ
土浦全国花火競技大会実行委員会事務局
土浦市役所商工観光課内
Tel:029-826-1111
□来場者数
約75万人(2017年)
土浦花火大会2018の見どころは?
土浦花火大会の、特大スターマインの動画がありましたので紹介します。
冒頭にも聞きましたが、この大会は80年以上の歴史を持ち、3部門ごとに全国約60の煙火業者が腕を競い合う、伝統的な花火大会です。
その3部門とは、スターマイン(速射連発花火)、10号玉(発色・煙火の開き方を主に審査)、創造花火(型物・新技術を主に審査)です。
日本三大花火大会、三大競技花火大会に数えられ、秋季の10月に定期的に開催される花火大会として全国的にも珍しい大会です。
上の動画を観てもおわかりのように、他の花火大会のフィナーレを飾るクラスの規模のスターマインが、これでもかというほど惜しみなく打ち上がるシーンが楽しめます。
3部門それぞれに競われますが、総合優勝者には内閣総理大臣賞が授与されることもあり、全国の煙火業者が腕によりをかけて、この花火大会に臨んできます。
土浦花火大会は、日本三大花火大会では唯一の大都市圏開催ということと、交通の便の良さもあり、毎年約80万人もの観客が訪れる秋の一大イベントです。
観客の中には、近隣の旅館を1年も前から予約している人もいるそうですよ。
土浦花火大会には浴衣姿の人はいる?着て行っても大丈夫?
最近の花火大会の会場では、浴衣をさりげなく素敵に着こなしている人も多く見受けられるようになりました。
真夏の花火大会では、特にその傾向は顕著ですね。
ですがこの土浦花火大会は季節の異なる10月の開催なので、その点どうなのでしょうか。
実際に、この土浦花火大会でも浴衣姿で花火観賞に訪れる人は少数ながら、います。
ですが、お着物の常識としては10月の浴衣は季節外れとなり、残念ながら「NG」とされることが多いようです。
確かに花火大会に浴衣、は一つの絵になる組み合わせですが、季節は秋。
年によっては残暑もまだ厳しかったりもしますが、それが通用するのは9月の中旬くらいまでのようですね。
また、10月にもなると日中と日没後との気温差が大きくなることが大きい点にも注意が必要です。
土浦市の10月の平均気温の過去のデータを見ても、年によっては最高気温が20度に届かない日もあります。
花火大会の観覧場所が河川敷であることを考えれば、体感温度も他よりも低く感じられるはず。
日が落ちてからの服装は、むしろ一定の防寒対策も必要なくらいなので、本花火大会での浴衣姿は、避ける方が無難といえます。
土浦花火大会 屋台の場所や内容を紹介!
花火大会そのものと並んで、夏祭りならではの楽しみの一つが、露店や屋台ですね。
土浦花火大会の屋台情報をお伝えします。
土浦花火大会 屋台の場所など
土浦花火大会では、例年約1,000店もの屋台の出店があります。
約1,000店って、ちょっと他の花火大会の会場では聞いたことのないような数ですよね。
屋台の出店場所ですが、桜川沿いの観覧エリア(有料席、無料席合わせて)、つまり南側の土浦橋を起点として北端の学園大橋までが、主な屋台出店エリアです。
土浦駅を利用するのなら、会場までの土手沿いのルートを歩いていくにつれて、屋台がずらりと並んでいるのが見えてきます。
会場に向かって歩くたくさんの人の流れに身を任せていても、自動的に屋台が見えてくる感じです。
当日の屋台の出店の様子がわかりやすい動画がありましたので、紹介します。
土浦花火大会 屋台の内容や種類は?
土浦花火大会での屋台のメニューとしては、やきそば・たこ焼き・お好み焼き・じゃがバター・焼き鳥・カキ氷といった定番的な食べ物は、一通り揃っています。
何しろ1,000店舗も屋台があるのですから、どれを食べようか、当然迷ってしまいますよね。
できれば早めに会場に到着して、場所を確保してからゆっくりと品定めしたいところです。
以下に、これまでの土浦花火大会で見られた屋台の品々を紹介します。
あくまで過去のデータですので、ご参考までにどうぞ。
今年は今年なりの新しい、珍しい屋台も登場しているかもしれませんので、それもまた楽しみですね。
・揚げもち
・揚げもんじゃ
・鮎の塩焼き
・いか焼き
・鰻弁当
・えびせん
・おでん
・からあげ
・カリカリチーズ
・きゅうりの一本漬け
・ケバブ
・佐世保バーガー
・さつまスティック
・シャーピン
・じゃがバター
・小籠包
・シロコロホルモン
・ずわい天
・タイラーメン
・たこ焼き
・チキンステーキ
・とうもろこし
・煮いか
・肉巻きおにぎり
・広島風お好み焼き
・富士宮やきそば
・フランクフルト
・ふりふりポテト
・松阪牛コロッケ
・やきそば
・横須賀風お好み焼き
・和牛串焼
・和牛鉄板焼
・あんず飴
・大判焼
・クレープ
・タピオカジュース
・チョコバナナ
・チョコレートワッフル
・トルコアイス
・ベビーカステラ
・りんご飴
・レモネード
・わた菓子
・おたますくい
・亀すくい
・金魚すくい
・くじびき
土浦駅周辺のコンビニは?
「屋台で食べ物や飲み物が調達できなかった。」
「開始までの時間がないのに、屋台には沢山の人が並んじゃってる。」
こういったときには、やはりコンビニで何かを買っていくというのも、一つの方法ですよね。
最寄駅の土浦駅周辺のコンビニをマップに表示しましたので、ご参照ください。
土浦花火大会 屋台の出る時間は?
屋台や露店の営業時間は、店によってまちまちです。
当日は早ければ、準備が出来次第、お昼ごろから開店しているところも、あります。
おおむね16時頃から、活況を呈してくるようですね。
18時頃には、どのお店にも多くの人の行列ができてきますので、場所取りができたら、お目当のメニューは早めの調達をおすすめします。
逆に花火が終われば21:00過ぎには、だんだんと閉まっていくようです。
帰り道は、どのみち一定の混雑や渋滞は避けられません。
屋台に寄り道しながら花火大会の余韻に浸りつつ帰途につく、というのもアリではないでしょうか。
【おまけ】花火鑑賞の服装や持って行くと良いモノ
土浦花火大会の鑑賞の時におすすめの服装や、持って行くと良いモノをまとめました。
ご参考にどうぞ。
・短パンではなく、長めのボトムスがおすすめ。
・小さくまとまるウインドブレーカー
・歩きやすいスニーカー
・ニット帽(防寒用に)
・手元を照らせる懐中電灯
・虫除けのスプレーやグッズ
・ウエットティッシュ
・かゆみ止め
・常用薬・絆創膏
・2人掛けできるくらいのビニールシート
・ブランケット(防寒用に)
・スマホ用の充電バッテリ
・もしもの時用の雨具
まとめ
土浦花火大会2018について、基本的な情報や見どころ、屋台の出る場所や内容、開いている時間等の情報を、紹介しました。
この秋の一大イベントの土浦花火大会を、屋台や露店などを楽しみつつ、ゆったりと観たいものですね♪
涼しい季節の花火大会なので、天気予報に注意しながら、場合によっては防寒の対策をしっかり整えてから、会場に行きましょう。
【この記事に関連する記事一覧】
高崎まつり大花火大会2018 見どころは?穴場スポット屋台情報も!
古河花火大会2018 屋台の場所と時間や穴場スポットの情報を紹介!
足利花火大会2018の見どころは?穴場スポット屋台の情報も紹介!
宇都宮花火大会2018 屋台の楽しみ方と穴場スポットを紹介!
利根川大花火大会の屋台情報2018は?駐車場と穴場スポットもご紹介
小山の花火大会 屋台の情報2018!駐車場と穴場スポットも紹介!
真岡市夏祭り大花火大会の屋台2018!駐車場と穴場スポットもご紹介