猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

イベント

幼稚園の卒園式でママの服装は?おすすめのバッグやパンプスは?

投稿日:

お子様の幼稚園卒園、おめでとうございます。

幼稚園の卒園式は、親子にとって入園式と並んで大きな節目の行事といえます。

この晴れの日に、ママとしてはどんな服装で臨んだら良いのかや、バッグやパンプスなどおすすめの小物等について、ご紹介します。

スポンサーリンク

幼稚園の卒園式でママの服装おすすめのスタイルは?

幼稚園の卒園式は、入園式は経験済みでも卒園式とは異なるわけですし、ママも未経験(初めての子なら)なので、雰囲気も掴みづらいところがありますよね。

つまり、母親としてはどんな服装で行けばベストなのか、わからないというのが実感ではないでしょうか。

特に入園式の時点と違い、卒園式は3年間の時間の総まとめ的な意味合いを持つセレモニーです。

そこに参加するときのスタイルにも、それまでお世話になった方々への感謝の気持ちを込めたものでありたいですね。

そういったことから、あまり堅苦しく考える必要はないのですが、卒園式は入園式と比べるとやや厳粛で落ち着いた雰囲気が感じられるはずです。

卒園式に着て行くママの服装としても、そう考えるとブラックフォーマルの一択になってしまいそうですよね。

ですが地域性や幼稚園、そこに集まる親御さんたちの傾向の差異はありますが、最近の若いママ世代では、礼服を硬すぎるイメージで捉えている人も増えている、と聞きます。

『定番の礼服そのもの』で行くのであれば、華やかさに欠ける点をコサージュなどの小物でアレンジしてみてはいかがでしょうか。

またはインナーも白とかベージュのような明るい色味にしたり、ヘアスタイルを華やかにアレンジしたりすれば、硬すぎる礼服のイメージを緩和できます。

【卒園式のスーツの色】

これまでお世話になった先生方やお友達への感謝とさよならの意味を込めて、厳粛さを醸し出す黒が着られることが多いです。

また、黒に近い濃紺やダークグレーを選んでも大丈夫です。

何れにしても、入園式とは異なる意味合いがあるのが卒園式なので、濃い色が暗黙のお約束になっているのが現実です。

明るい色味のスーツなどは、卒園式ではいわゆる悪目立ちしてしまう可能性が高く、おすすめできません。

【コサージュについて】

コサージュには『あなたを祝福します』という意味が含まれています。

なので、基本的に卒園式のようなフォーマルな式にはむしろ積極的に使用したいアイテムです。

色味としては、濃色のスーツに合わせるといっても春の行事なので、季節のイメージカラーである淡い優しい色が、似合います。

具体的には、白やベージュ、ペールピンクやオレンジは定番な色ですね。

街で見かけたフォーマル美人さんは、コサージュに生花を使っていました。

素材にこだわって生花を使えば、顔の表情も一層イキイキと引き立ちますね。

卒園式でママのバッグのおすすめは?

ベースとしてのスタイルが、上で見たように黒系のスーツですと、そこに合わせるバッグも黒だとなんだか黒すぎる、と感じるかもしれません。

シンプルな黒の革製のフォーマルバッグなら間違いがない、という無難な選択肢にはなりますね。

それでも、全身黒は避けたいという考えなら、バッグまで黒にこだわらなくても大丈夫です。

小さめなフォーマル用のバッグなら、カラーの選択肢も様々ですし、例えばコサージュとの相性でカラーを決めても良いでしょう。

では卒園式に、ブランド物のバッグは持っていって良いものでしょうか。

一般的な幼稚園ならば、ブランドのバッグは避けた方が良いです。

ブランドロゴが目立つもの、比較的わかりやすいパターンが浮き出ているもの、などは周りから浮いて見られる可能性もあります。

また、卒園式では持ち帰る書類等で荷物が増えることを考えれば、スーツにあったお洒落なサブバッグを持って行くことをおすすめします。

書類が入る大きさのA4以上の大きさのものを選ぶと良いでしょう。


スポンサーリンク

卒園式でママのパンプスのおすすめは?

卒園式には黒や濃紺など、ダークスーツを着て行くことを前提とすれば、それに合わせる足元のパンプスも、黒が最もふさわしいタイプとなります。

・ヒールの高さは4〜5㎝程度で過度に細くないもの。

・パンプスとして、つま先やかかとが隠れるもの。

・色は、黒のみ推奨です。

・デザイン的には、卒園式というフォーマルな場にふさわしいかどうかという点から判断しましょう。

キラッキラなラメやラインストーンを多用しているものなどは、当然避けます。

手持ちのパンプスを履き回すのなら、可愛らしいレベルの小さな花のデコレーションやリボンがついている程度なら、問題ありません。

まとめ

幼稚園の卒園式というフォーマルさの求められるシーンでは、ママの服装は黒や濃紺といったダークカラーのスーツが良いでしょう。

そこに合わせるバッグはブランド物は避け、フォーマルな小ぶりなバッグをおすすめします。

パンプスは、黒系のスーツに合わせて黒にしますが、控えめなアレンジで手持ちの黒パンプスを活用するのも良いと思います。

スポンサーリンク

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鴻巣花火大会2018 屋台の場所おすすめメニューと時間の情報を紹介

鴻巣花火大会は、正四尺玉がギネス世界記録に認定されたり、内閣総理大臣賞にも輝いたりと、全国的に有名な花火大会です。 その正四尺玉のほか、三尺玉2発や尺玉の300連発からなるラストスターマイン「鳳凰乱舞 …

焼津海上花火大会2018 屋台の場所時間や穴場の情報を紹介!

平成最後の夏に、焼津市では焼津海上花火大会が43回目の開催を迎えます。 最大2尺玉の3連発を含む打ち上げ花火や、海上スターマインやメロディースターマインなど、1時間で合計5,000発の連発は壮観の一言 …

宇都宮花火大会2018 屋台の楽しみ方と穴場スポットを紹介!

平成最後の夏に、宇都宮市の鬼怒川河川敷では宇都宮花火大会が行われます。 全国的にも珍しい、毎年ボランティアのスタッフによって運営される花火大会で、昨年は40万人もの人出がありました。 イメージガールや …

心を一つにする運動会スローガンの選び方

運動会のスローガン選びの重要性 運動会がもたらす意味 運動会は、子どもたちが心と体を育む大切なイベントです。競技を通じて、単なる運動能力の向上だけでなく、努力や協力の精神を学び、仲間とともに成長する機 …

小山の花火大会 屋台の情報2018!駐車場と穴場スポットも紹介!

小山の花火大会は、もともとお盆の灯籠流しに際してのイベントとして、1950年から始まった歴史があります。 2018年で67回目を数える、北関東屈指の規模の花火大会が、この「小山の花火」なのです。 この …