猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

受験

公務員試験一次試験の服装は?二次のときは?当日の持ち物は何?

投稿日:2018年4月7日 更新日:

現在、公務員試験の試験勉強に勤しんでいるあなた、おつかれさまです!

 

ご存知の通り公務員試験の本番は、一次試験なら早ければ6月には始まります。

 

目先は試験勉強の対策に精一杯かもしれませんが、その時期が来たら気になるのが、試験に臨むときの服装です。

 

ここでは公務員試験の一次試験と二次試験に臨むときの服装や、公務員試験当日の持ち物について紹介しますので、必要なときにご参考になさってください。

 

スポンサーリンク

公務員試験一次試験の服装は?

公務員試験の一次試験では、マークシート方式で択一式の教養科目、専門科目の試験が行われることが一般的です。

 

つまり、一次試験では筆記試験のみ、ということになります。

 

結論からいえば、この一次試験に臨むときの服装については、特に決まりはなく私服の普段着で大丈夫です。

 

極端な話し、すでに夏に入ってムシムシする季節なので、半袖Tシャツにジーンズ、サンダルという出で立ちの人もいるくらいです。

 

公務員試験の筆記試験では、警察官試験を除けば9割かた私服の服装です。

 

一般的には公務員試験ということで、無難にクールビズスタイルの人が多いです。

 

ノータイ、ノージャケット、ポロシャツにコットンパンツなどの組み合わせですね。

 

学生さんでも、半袖シャツにコッパンでも問題ありません。

 

むしろ気をつけたいことは、会場によって、または座席によっては冷房の効きが強くて寒く感じることがあるかも、という点です。

 

明らかに寒すぎる場合には試験監督に掛け合うことをおすすめしますが、それほどでもなければ、自分の服装で調整することになります。

 

体温調節しやすいように、脱ぎ着がしやすい上着(ジャケット、コットンやリネンのカーディガンやサマーセーターなど)があると、便利ですね。

 

脱ぎ着しやすいのは、前ボタンやジッパー仕様のカーディガンやパーカ、ジップポロなどです。

 

さらに首元が冷える場合に備えて、コットンやリネンのストールを巻くというのもアリだと思います。

 

このように、一次試験に臨むときには、ある程度調整しやすい格好ならば、その時期に自分が休日に着ているようなリラックスできる服装で十分です。

 

 

公務員試験二次試験の服装は?

それでは、公務員試験の二次試験(以降)の服装についてはどうでしょうか。

 

男女ともに共通するポイント

二次試験以降では、個別面接があるところがほとんどです。

 

その他、集団面接、集団討論、グループワーク、そして体力検査があったりもします。

 

面接がある以上、この二次試験以降では基本的にスーツ着用が必須となります。

 

その色味としては、黒系、濃紺、チャコールグレーが定番です。

 

体力検査については別途、運動着や運動靴の持参の指示があるはずです。

 

いずれにしても、暑い時期で大変ですが、(男性ならネクタイ着用の)スーツスタイルでの訪問になります。

 

もし採用元から「クールビズで」という指示があれば、クールビズで構いません。

 

そうした指示がなければ、スーツスタイルが無難です。

 

ここで一つ、注意事項をお話ししますね。

 

それは、受験の願書の写真についてです。

 

これは試験の前段階の話になってしまいますが、必ずスーツ姿で撮るようにしましょう。

 

学生さんなどで持っていない人は、できるだけ早期にリクルートスーツを購入しておきましょう。

 

女性の場合の服装について

女性の場合の二次試験の服装についても、上記の通りスーツ姿が基本となります。

 

女性の場合の服装について、もし採用元から「(上着なしの)クールビズで」という指示があった場合は、どうすれば良いのでしょうか。

 

ブラウスについては、清潔感がある襟付きの半袖のもの(色は白系)でOKです。

 

そのインナーには同じ白のキャミソールを着用し、透けないように気をつけます。

 

スカートでなくパンツスタイルでも良いのかということについては、そのどちらでも構いません。

 

要は、公務員試験という性格上、協調性を意識したきちんとした着こなしと清潔感があれば、大丈夫です。

 

スポンサーリンク

公務員試験当日の持ち物は?

公務員試験当日の持ち物についてですが、まず、募集要項にある持参するものについては、忘れずに持参しましょう。

 

手持ち現金や受験票、筆記用具(鉛筆指定か、シャープペンシルも可能か要確認)は最低限として、他にも特に指定のあるものについては当日忘れてしまうと、試験官の心象は良いものではありません。

 

持ち込み可能なものとして、時計やティッシュペーパーなど、記述があればそれは持っていくようにします。

 

その他、以下、公務員試験当日の持ち物のおすすめを紹介します。

 

弁当や飲料

弁当や飲料は、当日自宅からか、コンビニで事前に購買して試験会場に持参した方が良いです。

 

飲み物については、家から冷やしたものをステンレスマグに入れて持っていくのも、おすすめです。

炭酸系飲料は避けた方が無難ですよ。

 

会場の近くにコンビニが少ない場合には、弁当が購入できるところでも売り切れたり、選択の余地がなくなってしまうことも考えられます。

 

そのためにお店を探し回ったり、長蛇の列に並んだりする羽目にならないように、弁当や飲料は予め用意していくことをおすすめします。

 

お弁当を買うのに並ぶ時間を、勉強に有効に使えますよ。

 

目薬

試験会場の空調で、結構目が乾くというケースも想定されます。

 

目がスッキリして、集中力が持続します(試験官に机上に置いておいて良いか否か、事前に確認します。確認できなければ試験中はカバンの中にしまっておきましょう)。

 

腕時計

スマホを普段時計がわりに使う人は特に注意したいのが、腕時計です。

 

会場に壁時計があったとしても、角度的に見えにくかったり、見えないようなこともあり得ます。

 

常識的なことですが、計算機能付きのものは不可ですよ。笑

 

ティッシュペーパー

ティッシュペーパーは持ち込み可能と思われますが、念のため個包装のものは、挟んである広告紙は取り出しておきましょう。

 

鉛筆とシャープナー

マークシート式の回答用紙には、機械が読み取りやすいように必ず黒鉛筆で回答するようにしましょう。

 

何らかの文字等がプリントされている鉛筆は、NGです。

 

 

まとめ

以上、公務員試験の一次試験二次試験に臨むときの服装や、公務員試験当日の持ち物について紹介しました。

 

一次試験では解説したように、私服でもOKです。

 

ここにスーツで臨むことで、二次試験のイメージをつける人もいるとか。

 

ですが、スーツを着ていたために暑くて力を発揮できなかったら、元も子もありません。

 

あなたが服装や持ち物で悩むことなく、無事に公務員試験に通りますように!

 

【この記事に関連する記事一覧】
公務員試験でクールビズ指定の女性の服装は?シャツや靴おすすめは?

横浜市役所採用試験の服装は?論文のときは?説明会では?

市役所臨時職員の面接時の服装は?女性の場合は?初出勤に着る服は?

インターンの面接で服装自由って?私服や靴と持ち物のおすすめは?

予備試験 口述の服装は?受験票以外の持ち物と会場での注意事項は?

スポンサーリンク

-受験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大学入試の服装の注意点は?面接試験では?持ち物おすすめは?

センター試験の後、いよいよ私立大学や国公立大学の試験が始まりますね。 改めて、大学の入試に臨む際の服装の注意点や、面接試験での服装、持ち物のおすすめなどについて、紹介していきます。 スポンサーリンク

警察官採用試験一次試験の服装はどうする?二次試験や面接の髪型は?

警察官採用試験は、各都道府県ごとに採用のための試験が行われます。 そのため、採用試験の時の服装に関して、ただ一つの基準があるわけではありません。 実際に受験生にとっては、特に一次試験は服装「自由」とだ …

共通テストの服装での注意事項は?おすすめは?持ち物は?

大学受験生にとって、お正月を迎えた瞬間から共通テストの厳しい日程が迫りつつあります。この時期にお正月気分に浸る余裕などほとんど存在しないでしょう。 私自身もかつては「受験戦士」として、試験当日に至るま …

東京消防庁 1次試験での服装は?消防署体験や2次試験へは?

スポンサーリンク 東京消防庁はおよそ18,000人の職員を有する、自治体の消防機関としては世界最大の規模です。 東京消防庁の消防官になるためには、東京都の公安職の地方公務員として、東京消防庁消防官の専 …

予備試験 口述の服装は?受験票以外の持ち物と会場での注意事項は?

大学時代の同級生で、弁護士をやっている友人がいます。   彼に聞くと、司法試験の口述試験ほど緊張した試験はない、とのことでした。   彼の場合旧司法試験でしたので、今の予備試験の口 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。