猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

生活のハウツー

市役所臨時職員の面接時の服装は?女性の場合は?初出勤に着る服は?

投稿日:2018年4月10日 更新日:

市役所の臨時職員の面接に臨むことになった場合、服装について悩むかもしれません。

 

面接当日の服装は、何を着ていけば良いのかな?

 

女性の場合は、どんな服装で臨めば良いの?

 

また、臨時職員として初出勤の時の服装は?

 

ここではこうした疑問にお答えしていきます。

 

スポンサーリンク

市役所臨時職員の面接時の服装は?

市役所の臨時職員とは地方公務員法に基づいて任用される職員です。

 

最大1年間勤務する中では、正規の公務員に準じた立場・扱いとなります。

 

また、例えば市役所の窓口の補助の仕事であれば、窓口を訪れる一般市民からすれば正規と臨時の区別はありません。

 

臨時職員はこうした環境で働きますので、面接の時の服装も、それなりにきちんとしていることが求められます。

 

具体的には、男性ならスーツ上下にネクタイ、革靴という服装となります。

 

無難にまとめるのであれば、そのスーツの色も黒かダークネイビー、またはチャコールグレーの中から選ぶと良いでしょう。

 

革靴とソックスは、濃い茶色もアリですが、できれば黒で揃えましょう。

 

細かいところではありますが、清潔感を印象つけるためにも手持ちのバッグも黒か濃い色味のものがおすすめです。

 

 

市役所臨時職員の面接時の服装 女性の場合は?

市役所臨時職員の面接時の服装で、女性の場合はどういう服装が望ましいのでしょうか。

 

そもそも、臨時の雇用とはいえ、市の職員として職務に就くことになります。

 

そこへの就職の面接であることを考えれば、女性の場合もスーツで臨むべきでしょう。

 

実際に面接の時には、女性もスーツで来る人がほとんどです。

 

勤務が始まったらオフィス・カジュアルの人も見かけることでしょう。

 

ですが面接時は、役所側の担当者もスーツスタイルがほとんどなので、試される側のあなたもスーツで臨むのが当然といえます。

 

スーツの色味については、上記の男性の場合と同様に、黒か濃紺、またはチャコールグレーがおすすめです。

 

シャツ、ブラウスの色は白が清潔感があって良いでしょう。

 

パンプスとバッグも、できれば黒とした方が無難といえます。

 

書類をもらって持ち帰ることも考えられますので、A4のファイルが入る大きさのバッグをおすすめします。

 

スポンサーリンク

臨時職員として初出勤の時の服装は?

あなたが晴れて臨時職員としての勤務が決まった場合、初出勤の時の服装に悩むかもしれません。

 

各自治体や職種によっても、仕事の時の服装は異なってきます。

 

辞令の交付があるならば、ある程度きちっとした服装の方が好ましくはあります。

 

制服が支給されている場合

制服が支給されている場合なら、通勤用の服装についてはカジュアルでも可です。

 

執務と直接関係しないから、です。

 

具体的には寒い時期ならダウンジャケットや、パーカーなど少々ラフなものでも可能で、職場で制服に着替えれば良いわけです。

 

通勤にバッグについても同様で、特に縛りはありません。

 

女性なら華やかなデザインのものでも、可愛い系のバッグでも大丈夫です。

 

ただしバッグの大きさについては、A4サイズの書類は入る大きさのものがおすすめです。

 

職種によっては、書類を多めに持ち歩くようなこともありますよ。

 

制服が支給されていない場合

制服が支給されない場合には、初出勤の時の服装は悩ましいかも知れませんね。

 

一般的な事務仕事の補助的業務ならば、勤務が始まってしまえばそれほど神経質になる必要はありません。

 

ですが初出勤の時に無難なのは、スーツスタイルで行ってみることです。

 

または、ジャケット+スカートまたはパンツのスタイルで行くことです。

 

ジャケットの中にシャツを着ていけば、もし職場に着いて「重い」ようでしたら、ジャケットを脱いでもサマになるでしょう。

 

なお女性の場合、タイツよりもストッキングの方が好感度も高く、おすすめです。

 

女性の場合、特に周囲の目も気になりますよね。

 

それでも次の日以降は、初出勤時の周りの女性の服装という「お手本」ができますね。

 

初日は初仕事に馴れるとともに、周りの女性の服装ウォッチもして、次の日以降の参考にしましょう。

 

 

 

まとめ

お堅いイメージの通り、市役所に勤務する臨時職員の採用面接時には、スーツがおすすめです。

 

面接時にスーツスタイルがおすすめなのは、女性の場合も同様です。

 

初出勤の時に着る服は、制服の有無にもよりますが、スーツかそれに準じる服装がおすすめです。

 

あなたの市役所臨時職員としての第一歩が、スムーズに行きますように♪

 

【この記事に関連する記事一覧】
公務員試験一次試験の服装は?二次のときは?当日の持ち物は何?

警察官採用試験一次試験の服装はどうする?二次試験や面接の髪型は?

インターンの面接で服装自由って?私服や靴と持ち物のおすすめは?

スポンサーリンク

-生活のハウツー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

顔型別に選ぶメンズメガネ特集

メガネ買うならどこがいい?おすすめ店舗特集 東京の人気メガネ店舗 東京には多くのメガネ専門店があり、デザイン性や機能性にこだわったショップが豊富に揃っています。以下の店舗が特に人気です。 JINS:コ …

TikTok保存ができない原因と解決策まとめ

  TikTokの動画を保存しようとして「保存できない」と困った経験はありませんか?TikTokには著作権やプライバシー設定など、保存を制限するさまざまな要因があります。しかし、適切な方法を …

夏バテは睡眠不足から!解消する睡眠の方法とおすすめグッズ紹介!

「体がだるい」「疲れやすい」「食欲がない」 暑い夏場になると、高い湿度も手伝って、こうした夏バテの症状に悩む人が増えてきますね。 海に山にとレジャーを予定していても、体が重だるくてはそんな気にもなれな …

高級ドライヤーの理由と効果とは

毎日のヘアケアに欠かせないドライヤー。しかし、価格帯は数千円のものから数万円の高級モデルまでさまざまです。なぜ高級ドライヤーが注目されているのでしょうか?それは、単に髪を乾かすだけでなく、ダメージを抑 …

赤ちゃんが寝汗を冬でもかく理由!その対策と夜間の室温おすすめは?

新生児の赤ちゃんが初めて迎えた、冬。 スポンサーリンク 初心者のママさんが驚くことの一つに、寒い冬でも赤ちゃんの頭の後ろは寝汗でびっしょり!ということがありますね。 寒いのに寝汗をかくなんて、何かの病 …