東京消防庁はおよそ18,000人の職員を有する、自治体の消防機関としては世界最大の規模です。
東京消防庁の消防官になるためには、東京都の公安職の地方公務員として、東京消防庁消防官の専門系か、I類・II類・III類の採用試験に合格する必要があります。
ここでは、同試験の1次試験(専門系では1次選考)にどんな服装で行けば良いのか、また消防署体験や2次試験ではどのような服装がおすすめなのかについて、紹介していきます。
東京消防庁 1次試験での服装おすすめは?
東京消防庁の採用試験のホームページには、1次試験(専門系では1次選考)には、クールビズ期間につき必ずしも上着やネクタイを着用しなくても良い、との説明があります。
そして実際にも、少数ながら私服で受験して、1次試験に合格している人もいます。
ですから、原則スーツを着てこなければならないということは、ありません。
ですが、公務員試験の中でも警察官の試験と同様に、消防の1次試験(選考)においても、スーツで受験する受験生がほとんどという現状があります。
高校生ならば、制服で来ている学生がほとんどです。
就職試験であるという趣旨に照らしてみれば、暑い時期の試験で厳しいのですが、スーツで受験するのが無難といえます(制服のある高校生ならば、制服)。
筆記試験のみの1次試験(選考)といえども、周りの受験生と異なる服装で受けるのが試験中に気になりそうというのであれば、最初からスーツまたは制服で受験するに越したことはありません。
なお、クールビズについて言及もあることから、もしも試験中に暑くて仕方がないというのであれば、スーツのジャケットを脱ぐことはまったく問題ありません。
その場合も一応、試験官に一声かけてから脱衣すれば、なお安心ですね。
東京消防庁の消防署体験はどんな服装で行く?
東京消防庁は、消防署の訓練施設や庁舎、車両、器材等に触れたり制服の着替えを体験したりできる、消防署体験の機会を提供しています。
これは採用試験ではなく、参加の有無で採用の合否に影響することはありません。
ですが、消防署の現場の仕事に触れたり、先輩の消防官の話を聞いたり、質疑応答の時間もあるので、受験生にとっては貴重な機会といえます。
実施している消防署は限られますが、消防官志望の学生なら是非参加しておきたいイベントですね。
この消防署体験では、実際に消防服に着替えてみる体験もあります(実施する消防署によっても内容は異なることがあります)。
消防署体験に着て行く服装ですが、このイベントは採用試験ではありませんから、動きやすい私服で大丈夫です。
スーツ姿で消防署に訪問しても、浮いてしまうかもしれません。
消防署体験についての問い合わせ先は、以下の通りになっています。
■東京消防庁 人事部人事課採用係
Tel:0120-119-882
受付時間:(平日)8:30〜17:15
東京消防庁 2次試験での服装は?
東京消防庁の採用試験の2次試験(選考)における口述試験(面接考査)は、民間企業への就活でいえば最終の面接試験と同じ位置付けとなります。
そこに着て行く服装は、どのようなものが好ましいのでしょうか。
東京消防庁では、他の諸官庁と同様に夏季のクールビズ期間には、職員はクールビズに取り組んでいます。
ですが、その東京消防庁を目指す求職者としての受験生が、面接試験で同じクールビズで臨むのは好ましくはありません。
暑い季節の中であっても、面接官へのアピールにおいて少しでも気がかりを残さずに臨むためには、スーツ(制服ある高校生は制服)での面接受験を強くおすすめします。
スーツスタイルというからには、お揃いのジャケット・パンツの上下と、ワイシャツ、ネクタイ、革靴を揃えることになります。
スーツの選択ですが、スーツの量販店でリクルートスーツを専門の店員さんに選んでもらいましょう。
スーツの色は、黒か濃紺、濃いグレーが無難です。
ワイシャツはストライプなど入っていない、白のものにしましょう。
ちなみに、靴は紐で結ぶタイプの革靴で、バッグ、ソックスとともに、色は黒を選びましょう。
まとめ
東京消防庁消防官になるための採用試験の1次試験(選考)にどんな服装で行けば良いのか、また、消防署体験や2次試験ではどのような服装で臨めば良いのかについて、紹介しました。
警察官志望者と同様に、1次試験からスーツや制服で臨むのはたいへんですが、職種柄きちんとした装いは試験官には好印象となります。
1次試験から着慣れていれば、スーツや制服が必須となる面接試験でも、落ち着いて受験できるはずです。
日頃の勉強の成果を出しきって、あなたが晴れて東京消防庁の消防官に合格できますように!
【この記事に関連する記事一覧】
警視庁一次試験は私服で良いの?身体検査の服装や面接の時は?
警察官採用試験一次試験の服装はどうする?二次試験や面接の髪型は?
公務員試験一次試験の服装は?二次のときは?当日の持ち物は何?
千葉県警採用試験での服装は?体力検査や身体検査の時はどうする?