猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

ロシアンブルーは毛がよく抜ける?換毛期はいつ?抜け毛対策は?

投稿日:

「ビロードのような」と例えられる毛並みのロシアンブルー。

本物を間近にすると、猫好きのみならずとも見入ってしまいますよね。

そんなロシアンブルーを初めて飼ってみようとしているあなたに、

・毛はよく抜けるのか?

・換毛期はいつ?

・抜け毛の対策は?

といった疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

ロシアンブルーは毛がよく抜ける?

猫の毛質には種類があります。

ロシアンブルーは、オーバーコート(外側で、日光の紫外線等から皮膚を守る)とアンダーコート(密度が高く保温の役割がある)の2種類の毛質からなる「ダブルコート」の猫です。

そして見た目の通りですが、短毛種の猫です。

同じ短毛種、ダブルコートの猫種のスコティッシュフォールドやアメリカンショートヘアに比べても、ロシアンブルーの被毛はかなり立っていてびっしりと密集しています。

その名の通り寒い地方の出身の猫なので、毛が密集することで寒さに対応してきたのでしょう。

これがこの種特有の手触りの良さの秘密?なんですね。

ということで、短毛種の中でもロシアンは密集しているアンダーコートの量が多いため、抜け毛も多いといえます。

1日に抜ける毛の量は、合わせると手掌の半分ほどにもなります。

特に、冬から夏に向けての換毛期には多くの毛が抜けます。

その対応いかんでは猫の健康にも影響しますので、抜け毛の対策が大切です。

ロシアンブルーの換毛期はいつ?

猫には「換毛期」といって、体毛がいわば冬仕様から夏仕様へ、またはその逆へ、という抜け毛の多い時期があります。

ロシアンも、季節の変わり目にこの換毛期を迎えます。

個体差もありますが、3月頃から梅雨入り前くらいまでの間の春の換毛期と、11月頃からの秋の換毛期があります。

体温維持のために大量に身にまとっていたアンダーコートを脱ぎ捨てる(?)春の換毛期には、大量の抜け毛があります。

何れにしても、換毛期には平常よりも抜け毛が増えてきますので、猫ちゃんへのブラッシングにしろ部屋の掃除機やコロコロがけにしろ、マメに行なうことにより猫も部屋も清潔に保つことができます。

セルフグルーミングといって、自分で舐めて体を綺麗に保っていくのが猫の習性です。

その際に飲みこむ量があまりに多いと、毛玉症につながりかねないので、猫ちゃんの健康管理という面でも、まめな掃除は大切なんですね。


スポンサーリンク

ロシアンブルー 抜け毛の対策は?

割と普段から抜け毛が多いロシアンブルーを飼おうとすれば、その抜け毛の対策は欠かせません。

たとえば環境面でいえば、抜け落ちたアンダーコートが付着しやすいので、カーペットは敷かないほうが望ましいといえます。

そのほか普段から心がけたい主な抜け毛対策は、以下の2点です。

ブラッシング

アンダーコートの毛は細く短いため、掃除機で吸うだけではなかなか取りきれません。

短毛種といっても抜け毛が多いロシアンには、特に換毛期には毎日のブラッシングがおすすめです。

普段でも、2日に1回くらいはかけてあげましょう。

びっしり生えているコートをマメにブラシすること自体、猫ちゃんとの一つのコミュニケーションにもなりますね。

ブラッシングすることで、落ちかけているコートがブラシに付きますので、下に落とさずに済みますよ。

おすすめのブラッシング法は、ラバーブラシを使う方法です。

猫自体ではなく、ラバーブラシの方を軽く水に通して濡らしてからブラッシングするのです。

こうすることで、余計に猫ちゃんを濡らすことなく、効率的に抜け毛をごっそりと取ることができますよ。

「ごっそり」で思い出しましたが、ファーミネーターというブラシを使っても、かなり「ごっそり」抜け毛が取れます。

あと、個体差はありますが、中にはコロコロをじかに体に掛けても抵抗のないコもいます。

嫌がらないコだったら、粘着力の弱いバージョンのコロコロで綺麗にしてあげても良いでしょう。

シャンプー

ロシアンのもう一つの有効な抜け毛対策ですが、シャンプーです。

短毛種なので数ヶ月ごとで十分ですが、ブラッシングに加えてシャンプーも不要なコートを流せますので、おすすめです。

専用のシャンプーというものがありますので、それを使ってください。

人間用のシャンプーでは、刺激が強すぎますよ。

やり方としては、ぬるま湯を手ですくって少しずつ体に掛けてあげます。

だんだん抵抗がなくなってきたら、体をほぐすようにしてシャンプーしてあげましょう。

シャワーの勢いは控えめにして、そっと洗い流してあげます。

お風呂から出たら、タオルで十分に水気を取ってあげてから、軽くドライヤーの風を当てて乾かします。

どうしてもシャンプーやシャワーが苦手、というコもいます。

その場合は無理強いしないで、ブラッシングをその分マメに行なうことで対応しましょう。

まとめ

ロシアンブルーは短毛種・ダブルコートの猫ですが、細く短いアンダーコートの毛が密集して生えていますので、短毛種の中では毛がよく抜ける方だといえます。

春と秋の年2回の換毛期には、特に抜け毛が大量に出ますので、普段の時よりもマメなブラッシングやシャンプーが必要になってきます。

シャンプーについては苦手なコもいますので、その場合には無理せずに、ブラッシングで対応してあげましょう。

【この記事に関連する記事の一覧は↓↓】
猫の抜け毛 スコティッシュの場合 時期は?ブラシのおすすめは?

アメショーの抜け毛はどのくらい?猫の換毛期は何月?対策は?

メインクーンの毛抜けはどの程度?換毛期はいつ?抜け毛対策は?

スポンサーリンク

-
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

猫はストレスで毛づくろいして脱毛症になる?その発散法は?

スポンサーリンク 猫は古来から人間にとって『癒し』の動物として、良きパートナーアニマルとして人とともに共存してきました。 ですが、人間との生活、もっと言えば人生(ニャン生?)を送る中では、時として人間 …

猫に暖房器具は安全?湯たんぽは?低温やけどは?ペットボトルは?

猫は寒がりと言いますが、寒い時期になると気になるのが、果たして猫に暖房器具が必要なのかということ。   家の中なら人間のくつろぐところでは自然と寄り添って、暖かい場所に移動してくるもの。 & …

猫の留守番は何日まで大丈夫?どんなイタズラする?対策は?

スポンサーリンク 猫を飼っている人の悩みの一つが、帰省や旅行などで数日間猫に留守番をしてもらわなければならない時ですね。 犬の場合は一日ご主人が不在なだけでもストレスを抱え込んでしまうと言いますが、猫 …

一人暮らしで猫を飼うのは可能?その飼い方は?トイレは?

一人暮らしを始めるのをきっかけで、大好きな猫を飼い始める人もいるかもしれません。 自分も数年前に、引越しとともに思い切って猫というパートナーを得て飼い始めました。 体験談も交えて、一人暮らしで猫を飼う …

猫のトイレ しつけ方法は?臭い対策は?砂のおすすめは?

日々、飼い主にとってかけがいのない『癒し』を与えてくれるパートナーである『猫』。 そんな猫ちゃんを、初めて飼い始める時に誰もがふと『大丈夫かな?』と気になってしまうことの一つに『トイレのしつけ』のこと …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。