猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

観光・ショッピング

マリンウォーク横浜で犬連れはOK?授乳室はある?アクセスは?

投稿日:

マリンウォーク横浜は、『海沿いの倉庫街に街路をつくるという発想から、海と緑をシームレスに繋ぐことによって生まれた』(公式HPより)ショッピングモールです。

横浜赤レンガ倉庫やワールドポーターズにも近く位置していますが、顧客層はそれらよりも少々上の年代となっているようです。

犬連れで行けるのかや赤ちゃん連れなら気になる授乳室はあるのか?そしてアクセスは?

マリンウォーク横浜についてのこうした疑問について、ご案内します。

スポンサーリンク

マリンウォーク横浜で犬連れはOK?

横浜港に面している絶好のロケーションの、マリンウォーク横浜。

ここにワンちゃん連れで来られたら、素敵ですよね。  

ワンコがいるなら、誰もがきっとそう思うはずです。

そしてこの施設は、そんな要望に応えてくれます。

敷地内は、リードをつければ犬連れも散歩可能で、そこかしこにあるソファに腰掛けて、くつろぐことも可能です。

店舗の案内掲示板には、『犬同伴可』の記述がありますが、各店舗の決めに従うと良いでしょう。

ワンコ連れで入店できるのかは、お店のスタッフさんにつど確認しましょう。

ちなみに、ワンコ連れでエレベータやトイレ、授乳室へは入れませんので注意しましょう。

車で来られる方は、B1Fの駐車場からは、犬と一緒の場合にはエレベータを使わずにその脇の階段を利用します。

なお、盲導犬・聴導犬・介助犬は、以上の制限は受けません。

マリンウォーク横浜に授乳室はある?

マリンウォークは、ちゃんとベビー連れのあなたに配慮しています。

B1Fに、授乳室があり調乳できるように浄水器もシンクも完備しています。

チェアもあり、オムツ替えの台もあるので便利です。

施設内ですが、通路は平坦でベビーカーも押しやすく、店舗の入り口も幅があり、入りやすい印象です。

施設のレストランに特にこだわらないのであれば、テイクアウトのできる飲食店も多いので、好天の時には持ち出してどこか周辺のアウトドアで食べるというのもアリですね。

逆に雨天のときには、マリンウォークのコンセプトから仕方ないことですが、吹きさらしになってしまうので小さい子連れは難しく、そこは少々残念なところではあります。

スポンサーリンク

マリンウォーク横浜のアクセスは?

マリンウォークへのアクセスは、以下の通りです。

【電車利用の場合】

・JR京浜東北・根岸線、横浜市営地下鉄『桜木町駅』から、汽車道を通って徒歩約15分。

・みなとみらい線『馬車道駅』または『日本大通り駅』から、徒歩約9分。
※みなとみらい駅からは、少し遠いです。マリンウォークまでは徒歩約12分。

以上、駅から歩いていくパターンですが、横浜情緒により浸りたい方には、観光スポット周遊バスの『あかいくつ』号がおすすめです。

『桜木町駅』から毎日運行しています。

運賃は、大人220円(IC利用216円)、小児110円(IC利用108円)となっています。

【車利用の場合】

場所柄、マイカーで来る人は多いのですが、B1Fの駐車場には限りがあります(89台まで)。

一般利用の駐車場料金は、最初の1時間500円で、以後30分間ごとに税込250円です。

ですが、平日なら最大で税込900円と割安での利用が可能です。

1店舗で税込3,000円以上の利用で1時間無料となるサービスがあります(最大2店舗/2時間まで)。

【アクセスマップ】

まとめ

横浜初のテナントも入るマリンウォーク横浜ですが、開放的なイメージそのままに、ワンちゃん連れでもOKです(各店舗のルールには従いましょう)。

またベビーとご一緒でも、授乳室やおむつ替えの台も完備されていて、快適ですよ。

通路は広いのですが、土日祝日は人気の店舗にはたくさんの人が行列しますので、ちょっと赤ちゃんには厳しいかもしれません。

お天気の時にはテイクアウトも選択肢に加えましょう。

地下の駐車場の利用を狙うのならば、平日がおすすめです。

スポンサーリンク

-観光・ショッピング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供でも富士山に登山できる?服装や靴はどう揃えれば良いか紹介!

スポンサーリンク 夏山の登山での一番人気は、何といっても富士登山ですね。 子供が小学生で、初めて富士山に行って登山したいと言っているけど、本当に大丈夫なのか心配。 行けるとして、日本の最高峰の山に登る …

元町商店街で赤ちゃんのオムツ替えはどこで?授乳やトイレは?

横浜の中華街にも近く、年間500万人以上もの人が訪れる、歴史のあるお店も数多く連なる元町商店街。   もしあなたが赤ちゃん連れで初めてこのスポットに来ようとするならば、赤ちゃんのオムツ替えや …

横浜中華街デートでおすすめスポットとランチは?アクセスは?

連日多くの観光客や地元からも訪問してくる人々で賑わう、横浜中華街。 そんな横浜の中華街でデートをするなら、おすすめはズバリどこ? これぞ中華街!という美味しいランチが食べられるお店はどこ? 横浜中華街 …

根岸森林公園の桜の見ごろは?ライトアップや駐車場の混雑は?

日本初の洋式競馬発祥の地で、その競馬場の跡地をベースにしている根岸森林公園。 ここにはいわゆるサクラ山があり、横浜市内でも有数の桜の名所で、春にはたいへんな賑わいを見せます。 根岸森林公園の桜の見ごろ …

横浜で梅の花見はどこでする?名所でおすすめは?開花はいつ?

早春の訪れを感じさせてくれるものの一つに、梅の開花がありますね。 まだまだ寒い2月から3月中旬頃にかけて、比較的長く咲く梅の花を毎年楽しみにしている人も多いはずです。 ここでは、横浜で梅の花見をするな …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。