猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

観光・ショッピング

コレットマーレは赤ちゃんとランチ可?ベビーカーや授乳室は?

投稿日:

横浜の桜木町駅目の前に立つ大型ショッピングセンター、コレットマーレ。

13スクリーンある映画館『横浜ブルク13』始め、約130ものテナントが入っている便利なスポットです。

このコレットマーレに赤ちゃん連れで行きたいママ・パパに、赤ちゃんと一緒にランチができるのか?ベビーカーで入ったり、貸し出しはあるのか?また授乳室はあるのか?についてご紹介します。

スポンサーリンク

コレットマーレは赤ちゃんとランチ可?

コレットマーレに行くと、赤ちゃん連れで来ているファミリーをよく見かけます。

それほど、ココは子供連れでも使い勝手の良いお店が多いということなのでしょう。

実際に、ベビーカーに赤ちゃん乗せてお店に入ってランチしている風景も普通ですよ。

例えば以下のようなお店では、ベビーカー入店OKでランチが楽しめます。

【下町 DINING & CAFE THE sea】
ベビーカーで入店できる、ニューオータニイン横浜の中にあるカフェレストランです。もちろん、ホテル利用客以外の利用も可能。

カフェ、ランチ(コースもあり)を眺めの良い広い空間で楽しめます。

住所:横浜市中区桜木町1-1-7 ニューオータニイン横浜3F
電話番号:045(210)0781
定休日:無休

【マノア アロハテーブル】
天気の良い時にはテラス席が気持ち良い、ハワイアン・カフェレストランです。ベビーカーごと着くことのできる席もあります。

子供用のチェア、食器やメニューが充実しているお店です。ママ会での利用も多いと伺いました。

ハワイ好きで何度も訪れている知人も大のお気に入りなくらいに、味も本格的です。

住所:横浜市中区桜木町1-1-7 Colette Mareみなとみらい1F
電話番号:045(664)7110
定休日:無休

【梅蘭】
中華街に本店のある、『梅蘭焼きそば』で有名な中華料理店。ここも、ベビーカーごと入店可能です。

梅蘭焼きそばは、外側をパリッと香ばしく焼いて固めてある焼きそばで、中には熱々の具材が詰まっている人気メニューです。子供用にハーフサイズもあります。

住所:横浜市中区桜木町1-1-7 Colette Mareみなとみらい6F
電話番号:045(264)4422
定休日:コレットマーレに準じる

【土古里(とこり)】
韓国焼肉・ステーキのお店です。ベビーカーは入り口のところで、畳まないで預けます。

個室2、半個室1があるので赤ちゃん連れでも大丈夫です。ただし予約はしておいた方が無難ですね。

掘りごたつの座席とか、キッズメニューもあるので赤ちゃんのいるファミリーでも楽しめます。

肝心のお料理も山形牛が売りで、とても美味です♪

住所:横浜市中区桜木町1-1-7 Colette Mareみなとみらい6F
電話番号:045(640)6672
定休日:コレットマーレに準じる

コレットマーレのレストランフロアには、この他にもたくさんのお店が入っていて紹介しきれませんが、以上、かいつまんでベビーカー入場可能でランチが楽しめるお店をピックアップしました。

個人的には、何と言っても海が見える側に大きく窓をとってあるお店がおすすめです。

コレットマーレ自体が人気のスポットなので、念のためベビーカーで来店の旨あらかじめ予約をしておく方が良いですよ。

コレットマーレでベビーカーの貸し出しはある?

コレットマーレは桜木町駅からすぐの立地なので便利なのですが、ベビーカーの貸し出しはあるのでしょうか。

赤ちゃん連れに優しいコレットマーレ、やはりあります。

ベビーカーの貸し出しは、2階の桜木町駅側、エレベーターホールにあります。

対応年齢は生後2ヶ月から3歳児まで、です。

ただ気をつけたいこととしては、ベビーカーの数が少ないので、利用見込みの時は午前中がおすすめです(予約不可)。

ちなみに、エレベーターの中はとても広くて、ベビーカー4台くらいは余裕で入れますよ。


スポンサーリンク

コレットマーレには授乳室はある?

コレットマーレには、綺麗で快適な授乳室があります。

設備もかなり充実してますので、桜木町駅で降りて、とりあえずの用足しにも便利な立地なところが、ママさん受けしています。

2階、4階、6階それぞれにベビールームがあり、4階のみ男女共用タイプです。

女性用トイレの奥にある、2階のベビールームは、特に広い作りでゆったりしています。

ベビールームの床面は、赤ちゃんが転んでもダメージが少なくなるようにじゅうたん敷きです。

カーテンの仕切りの個室の授乳室の中には、小さいテーブルと椅子があります。

お湯で調乳できるように、専用の浄水給湯器があるのも嬉しいですね♪

鍵のかかる個室型の授乳室があるので、ゆったりと授乳できます。

4階には男性OKの授乳室があります。こちらはパパさんの協力が必要な時に、便利ですね。

まとめ

桜木町駅からアクセス良好なコレットマーレは、赤ちゃん連れに優しい大型ショッピングセンターです。

ベビーカーごと入店可能でランチが楽しめるお店が多く、ベビーカーの貸し出しサービスもあって、授乳室も使い勝手良好です。

授乳室のデザインも、どことなくモダンな雰囲気でお洒落です。ママさんも安心快適に、ランチやショッピングが楽しめるに違いありません。

スポンサーリンク

-観光・ショッピング
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

横浜で梅の花見はどこでする?名所でおすすめは?開花はいつ?

早春の訪れを感じさせてくれるものの一つに、梅の開花がありますね。 まだまだ寒い2月から3月中旬頃にかけて、比較的長く咲く梅の花を毎年楽しみにしている人も多いはずです。 ここでは、横浜で梅の花見をするな …

ペリエ千葉へのアクセスは?授乳室はある?ベビーカー使用は?

ペリエ千葉は、JR千葉駅直結のショッピングモールです。 2017年9月に本館2〜7階が一気に107店舗が新規オープンして、ますます利便性が高く魅力的なショップの集積となりました。 このペリエ千葉へのア …

子供でも富士山に登山できる?服装や靴はどう揃えれば良いか紹介!

スポンサーリンク 夏山の登山での一番人気は、何といっても富士登山ですね。 子供が小学生で、初めて富士山に行って登山したいと言っているけど、本当に大丈夫なのか心配。 行けるとして、日本の最高峰の山に登る …

横浜ロイヤルパークホテルのコンビニとカフェ情報!朝食おすすめは?

ホテル施設そのものの高さとしては、依然として、日本で最も高いところに位置する横浜ロイヤルパークホテル。 その眺望の良さやサービスの質から、リピートするファンもたくさんいます。 そんな横浜ロイヤルパーク …

ランドマークタワー赤ちゃんの遊び場ベビーカー貸し出し授乳室はある?

横浜の観光名所といったら真っ先に思い浮かべる人も多いという、横浜ランドマークタワー。 世界最速のエレベーターで展望台に登れば、運が良ければ富士山もくっきりと見えます。 ここランドマークタワーに赤ちゃん …