猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

観光・ショッピング

根岸森林公園の桜の見ごろは?ライトアップや駐車場の混雑は?

投稿日:2017年12月26日 更新日:

日本初の洋式競馬発祥の地で、その競馬場の跡地をベースにしている根岸森林公園。

ここにはいわゆるサクラ山があり、横浜市内でも有数の桜の名所で、春にはたいへんな賑わいを見せます。

根岸森林公園の桜の見ごろや、ライトアップについて、そしてシーズン中の駐車場の混雑はどうかについて、ご紹介します。

スポンサーリンク

根岸森林公園の桜の見ごろは?

根岸森林公園の桜の見ごろですが、横浜市内の一般的な桜の開花状況と同じく、例年3月下旬から4月上旬にかけて、見ごろを迎えます。

森林公園の18ヘクタールに及ぶ敷地は馬場内とスタンドの2つのエリアに分かれていて、馬場内のエリアには広大な芝生広場が広がっています。

米軍の接収時代にはゴルフ場として用いられていたそうで、今はその一角に、広々とした桜山があります。

ソメイヨシノ中心に約350本もの桜があり、桜の『森』のような外観を呈していて、その中で花見をするのも一興です。

桜の種類としては他にもエドヒガン、シダレザクラ、ヤマザクラがあり、開花時期も微妙にずれるので、たくさんの本数と相まって比較的長い期間にわたって花見を楽しめるのが、ここの公園の特徴です。

なお、園内は火気の使用(バーベキューコンロ、カセットコンロ等)は禁止されています。ゴミ箱の設置もないので、出るゴミは持ち帰りとなる点に注意しましょう。

根岸森林公園の桜 詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

根岸森林公園の桜のライトアップは?

森林公園の桜のライトアップは、残念ながらありません。

有料駐車場と正面インフォメーション周辺のみ、街灯としての明かりがありますが、桜のライトアップを目的としたものではありません。

ですが、公園じたいは24時間オープンで駐車場も24時間営業です。

個人的には、実はこの根岸森林公園の桜の名所は、『根岸森林公園第2駐車場』脇の桜だと思います。

晴れた日中には、眩いばかりの桜の花が楽しめますよ。

ですから、寒い夜間に無理して観るよりは、暖かい日中に、広々とした園内の桜を楽しむというスタイルがおすすめです。

スポンサーリンク

根岸森林公園の桜の時期の駐車場の混雑は?

桜の季節には、他の桜の名所と同様に、激しく駐車場も混雑します。

広い園内に比べて駐車場の台数に限りがあるので(第1・第2合わせて200台)、桜のシーズンには、午前中の早い時間には満車の表示が出ることもザラです。

駐車場に面している道路は片側1車線の道路なので、そこに並ぶことができないので、通りがかりにすでに満車の場合には、素通りして他の外部のコインパーキングを探すことになります。

付属の第1・第2駐車場を利用するには、朝8時台には到着しておきたいところです(通常の季節と同様に、朝の犬の散歩に車で連れてくる人もいらっしゃいます)。

駐車場が満車であっても、広大な園内が人で溢れることはありませんので、その点はご安心ください。

ただ、桜の下でシートを敷いて花見したいという方は、場所確保のためには早めの入園をおすすめします。

こうしたことを考えますと、電車でJR根岸駅、または石川町駅から横浜市営バスで『旭台』バス停または『滝の上』バス停下車にて森林公園まで来られるのがおすすめのアクセスといえます(それぞれ駅からバスで15〜20分程度)。

根岸森林公園の桜 詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

まとめ

根岸森林公園の桜の見ごろや、ライトアップ、駐車場の混雑などについて、ご紹介しました。

ここの桜は、上記のように比較的長い期間にわたり人々の目を楽しませてくれます。

ですが、桜の見ごろについては年によって時期が大きく変動することもあります。事前に開花情報をネット等で確認してからの来園をおすすめします。

【この記事に関連する記事一覧】
根岸森林公園桜の開花状況2018 駐車場の混雑は?カフェ情報も紹介!

三渓園の桜の見頃やライトアップはいつ?駐車場の混雑状況は?

根岸森林公園の遊具の種類は?トイレやスーパーの有無場所は?

横浜で梅の花見はどこでする?名所でおすすめは?開花はいつ?

スポンサーリンク

-観光・ショッピング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ワールドポーターズで赤ちゃん遊び場ベビーカーや授乳室はある?

桜木町駅、関内駅、馬車道駅、みなとみらい駅から徒歩圏内にある、約200のショップが集う一大アミューズメント施設、横浜ワールドポーターズ。 ファッション、飲食、雑貨、シネマ、リラクゼーション等々の各店舗 …

富士登山初心者服装や持ち物のおすすめは?靴はどんなのが良い?

富士登山の初心者のあなたに向けて、服装や必要な持ち物、靴について、紹介します。 7月の富士登山で山小屋に1泊して、翌朝下山してくるプランを想定しています。 とりあえず「これだけは」的なモノのリストにな …

鎌倉明月院あじさいの見頃はいつ?混雑状況やアクセスの情報2018

鎌倉の3大紫陽花寺といえば、成就院、長谷寺と並んで称されるのが明月院です。 うっとうしい梅雨時でも、爽やかな色味のあじさいに触れるとひとときの清涼感を感じることができますよね。 ここでは鎌倉の明月院の …

ローズホテル横浜周辺のコンビニ情報!中華やカフェのおすすめは?

日本の中華街のなかで最大の規模を誇る、横浜の中華街。 その中心部といっていい場所にあるのが、ローズホテル横浜です。 ローズホテル横浜に泊まる場合に、 ・ホテルの近隣にコンビニはあるのかな? ・中華料理 …

日産グローバル本社ギャラリーを見学!アクセスや駐車場の情報も

スポンサーリンク 神奈川県横浜市西区高島1-1-1にある日産グローバル本社ギャラリーを訪れ、見学してきました。 個人的には自家用車を所有していないので、車の展示場といってもそれほど興味がなかったのです …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。