猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

お正月

お年玉の金額で兄弟で差を付ける?決め方は?幼児の場合は?

投稿日:

新しい年が明けると、子供たちには『待ってました!』のお年玉のやりとりがありますね。

自分が親類からいただいていたのもはるか昔のこと。笑

いざ自分がお年玉をあげる側になると戸惑うのが、その金額のことです。

たとえば相手の親類に複数の兄弟姉妹がいるような場合、お年玉の金額に年齢によって差をつけるのか?

そうだとしたら、金額の決め方や相場というものがあるのか?

未就学児童のような小さい子にも、お年玉ってあげるべきなの?

ここではお年玉に関してのこうした話題について、ご紹介します。

スポンサーリンク

お年玉の金額は兄弟で差を付ける?

お年玉をあげる行為自体は毎年変わりませんが、変わるのは相手である子供の年齢ですね。

毎年増える一方なのが当然という風潮はありますが(笑)、それとともに、渡そうとする子供に兄弟がいる場合に、お年玉の金額に差をつけるべきでしょうか。

と、ここまで書いていて、すでに結論的なことに触れてしまってましたね。

年齢によるのか、それとも学校の学年によるのかで細分化のレベルが異なってきますが、やはり基本的に年上の子供には年下の兄弟よりは多くあげる、というのが一般的です。

上の子に多く渡すことで、自然と下の子にも『大きくなったら良いことがたくさんある』的なことが伝わりますし。

小学校に上がって数年もすれば、お金についての価値もわかってきているはずですし、兄弟の中では金額の多寡で多少揉めるかもですが、その方が無難なんです。

小学校に上がる前の未就学の子供については、年齢の開きはありますが(早ければ0歳児にもあげることも)、基本的に一律で良いでしょう。

お年玉の金額の決め方は?

色々とサイトを見てみますと、1歳ごとに金額を算出する計算式などもあり、その方法ですと確かに毎年純粋に計算式により算出される金額をあげれば良い、ということになります。

ですが、わたす子供の年齢が事前に正確に把握できていない場合に困るかもといった点や、毎年計算して金額を弾き出す手間を考えますと、逆にどうなのかなとも思います。

そこで、1歳ごとの年齢に基づくというよりは学齢によって分ける方式(?)をおすすめします。

【お年玉おすすめの金額一覧】

未就学児童 1000円+おもちゃまたはお菓子

小学校低学年 2000円

小学校高学年 3000円

中学生 5000円

高校生 5000円以上

大学生 5000円〜10000円(場合によりそれ以上も)

※縁起の良くないとされる『4』を避ける意味で、金額は400円とか4000円といった、4が付く数字は避けておきます。

実際には、その子や親との関係や親密度合い等により、金額は多少高低の差が出ても当然でしょうし、そのあたりは親類どうしで話し合って柔軟に対応する、というのも一つの方法です。


スポンサーリンク

お年玉の金額について幼児の場合は?

未就学児童の場合には、そもそもお金の価値がわからない赤ちゃんや幼児にお年玉をあげるのか、で悩んでしまいますよね。

ですが、この場合はその子本人にというよりも親御さんにあげる感覚で、少額でも良いからあげれば良いと思います。

この時の金額の相場は、全国的に千円程度が目安とされていて、場合によりお菓子やおもちゃとともに、またはお金に代えてそれらを渡すケースもあるようです。

この世代の子供なら、きっとおもちゃやお菓子の方がありがたいはずです。

まとめ

お年玉の金額の相場については、決定版の決まりがあるわけではありませんが、自分の中で基準は持っておきたいものですね。

年始に急に親類と逢って慌てないように、その子供たちの学齢も把握しておきましょう。

また、お年玉に用いるお札については、やはりいわゆる『ピン札』(未使用の新券)が良いでしょう。

前年末の銀行業務の休業日までに、銀行等に行って新券に両替しておきましょう。

都市銀行よりも地方銀行や信金等の方が、気前よく(?)同じ券種でしたら多い枚数で両替可能なところが多いような気がします。

ご参考にどうぞ。

スポンサーリンク

-お正月
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

七草粥にはダイエット効果がある?健康効果は?カロリーは?

スポンサーリンク 年末から始まって、お正月までに食べすぎ、飲みすぎになってしまったあなた、どうすれば元の体型に戻れるかなんて、興味ありませんか? お正月太り自体は珍しいことではありませんが、深い悩みに …

喪中に年賀状が来たら?返信は寒中見舞いで?その例文は?

スポンサーリンク 喪中なのに、あなたのところに年賀状が来てしまった場合、どうしたら良いのでしょう? 普通は喪中を知らせる喪中ハガキで予め連絡して入れば、年賀状が来ることは少ないと思われますが、ハガキを …

初詣はいつまでに行けばいい?混雑の時間帯は?出店いつまで?

スポンサーリンク お正月といえば思い浮かぶのが、初詣に出かけてすごい数の人々が密集している風景ではないでしょうか。 全国的には、東京の明治神宮、千葉の成田山新勝寺、神奈川の川崎大師や、東京の浅草寺あた …

寒中見舞いをメールで出すのは失礼?出す時期は?文例は?

スポンサーリンク あなたは寒中見舞いって、出したことありますか? そもそも寒中見舞いが年賀状の代わりに送るもの、くらいに思っている人もいるくらいに、年賀状と出す時期は近接しています。 ですが、この二つ …

初詣のおみくじ 凶はNG?何回も引いて良い?有効期限は?

スポンサーリンク 新年が明けて、初めて神社や寺院などに参拝する行事である初詣。 この初詣でよく見られる風景として、おみくじがありますね。 ところが実際におみくじを引いたところ、見事に『凶』を引いて し …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。