猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

お正月

喪中に年賀状が来たら?返信は寒中見舞いで?その例文は?

投稿日:

喪中なのに、あなたのところに年賀状が来てしまった場合、どうしたら良いのでしょう?

普通は喪中を知らせる喪中ハガキで予め連絡して入れば、年賀状が来ることは少ないと思われますが、ハガキを出すのが遅くなったり、行き違いで年賀状が来てしまったり、ハガキを出していない人からの年賀状が来ることもあり得ますね。

喪中に年賀状が来たらどういう対応をすべきか、そもそも返信すべきか、返信するとすればどのように、などの疑問について調べてみました。

スポンサーリンク

喪中なのに年賀状が来たら?

喪中ハガキを出していない人から年賀状が届いた場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。

感覚的には、喪中ハガキを出していないとはいえ年賀状を受け取っている以上、何の返信もしないのはやはり失礼にあたると感じますよね。

かといって、もちろん年賀状にて返信をするのも当然NGです。

こんな時には下記にもあるとおり、寒中見舞いにて、返信すれば大丈夫です。

その一方で、行き違い等で、喪中ハガキを出したにもかかわらず年賀状が届いてしまったケースでは、どうしたら良いのでしょうか。

この場合は、基本的に返信は不要です。

そのための喪中ハガキであることと、到達時期の先後はあるにしても、相手に喪中を知らせているので、返信不要です。

ただし、年賀状が例えば親しい友人からのもので、近況の報告を交わしたいということであれば、ここでも寒中見舞いのハガキを出すことで対応できます。

喪中に年賀状が来たら返信は寒中見舞いで?

上に見てきたように、喪中ハガキを出していた、出していなかったにかかわらず、友人等から年賀状が届いてしまった場合に返信の方法として使えるのが寒中見舞いです。

暑中見舞いと同じ趣旨で、季節の挨拶状として広く使われています。

季節の挨拶ですから、喪かどうかには無関係に使うことができるわけです。

寒中見舞いは、いつ出すと良いのでしょうか。

十二候の一つ『小寒』(2018年は1月5日)前までは、年賀はがきを出す時期ですので、これを避けます。

寒中見舞いは具体的には、返信は松の内が明けたあと、立春(2018年は2月4日)までの間に出します。

ただしここで気をつけたいのは、『松の内』の期間が地方や地域によって異なるという点です。

一般的には松の内は元旦から1月7日までとされますが、15日までを松の内とするところもありますので、相手への返信は、1月15日を過ぎてから2月4日ごろまでに寒中見舞いとして出す、とおぼえておきましょう。

寒中見舞いの内容としては、年賀状へのお礼、当方喪中で新年の挨拶を控えさせていただいた旨、自分の近況、相手への気遣いなどを記すようにすると良いでしょう。


スポンサーリンク

喪中に年賀状が来たら返信の例文は?

喪中に、喪中ハガキを送っていない相手から年賀状が来たら、その返信としての寒中見舞いの例文として、以下のようなものをご紹介します。

=================================

寒中お見舞い申し上げます。丁寧な年賀状をいただき、ありがとうございました。昨年◯月に□□が他界しましたので、年末年始のご挨拶は差し控えさせていただきました。連絡が行き届かずに申し訳ございませんでした。厳寒の折、ご自愛ください。平成⚪︎年⚪︎月⚪︎日

=================================

なお、喪中の返信として寒中見舞いを出す場合、余った年賀状を使うのは当然NGです。

通常の官製はがきか、胡蝶蘭の切手が印刷されている官製はがきを使うようにしましょう。

まとめ

以上見てきたように、喪中にもかかわらず、年賀状を受け取るようなケースもあり得ます。

そんな時にも慌てずにこうした対応を心がけましょう。

相手としては、年賀状を手間をかけて出してきて下さるくらいですから、これからもあなたとの関係を大事にしていこうという気持ちを、お持ちなはず。

喪中で年賀状は出せなかったとしても、年賀状をいただいた相手には、こうした気持ちに感謝の意味も込めて、寒中見舞いで返信したいものです。

スポンサーリンク

-お正月
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

寒中見舞いをメールで出すのは失礼?出す時期は?文例は?

スポンサーリンク あなたは寒中見舞いって、出したことありますか? そもそも寒中見舞いが年賀状の代わりに送るもの、くらいに思っている人もいるくらいに、年賀状と出す時期は近接しています。 ですが、この二つ …

初詣はいつまでに行けばいい?混雑の時間帯は?出店いつまで?

スポンサーリンク お正月といえば思い浮かぶのが、初詣に出かけてすごい数の人々が密集している風景ではないでしょうか。 全国的には、東京の明治神宮、千葉の成田山新勝寺、神奈川の川崎大師や、東京の浅草寺あた …

お年玉にお返しは必要?金額や独身の人へのお返しはどうする?

スポンサーリンク お正月は、帰省した時とかに親戚とその子供たちに会えば、お年玉のやり取りがあると思います。 お年玉をもらう子供たちにとっては楽しみにしている恒例の慣習なのかもしれませんが、いただいた親 …

鏡餅の食べ方 いつ食べる?簡単な方法は?カビはどうする?

スポンサーリンク 鏡開きをして鏡餅を食する。日本の古き良きお正月のイベントですね。 一般の家庭にも現在のような形で供えられるようになったのは、床の間が普及した室町時代以降から、のようです。 この鏡餅を …

七草粥にはダイエット効果がある?健康効果は?カロリーは?

スポンサーリンク 年末から始まって、お正月までに食べすぎ、飲みすぎになってしまったあなた、どうすれば元の体型に戻れるかなんて、興味ありませんか? お正月太り自体は珍しいことではありませんが、深い悩みに …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。