お子さんの大学ご入学、おめでとうございます!
近年は親が子供の大学入学式に出席するのは、決して珍しい風景ではなくなりましたね。
大学入学式でも、特に母と娘が一緒にいて、姉妹ノリで写真を撮って撮られて、という図式も(?)よく見かけます。
その一方で、母としてはどんな服装で入学式に臨めば良いのか、悩ましいという声も聞きます。
ここでは、大学入学式で母親の服装はどう選ぶのかや、バッグや靴のおすすめを紹介します。ご参考にどうぞ。
大学入学式で母親の服装はどう選ぶ?
入学式の服装って、自分だけではなく周りの父兄の目もあることから、その選択には悩みますよね。
一般論として、入学式は式典という性格上、そこに着ていく服装もフォーマル色を全く無視することはできません。
まず「何を着るのか?」ですが、よほど普段から着こなしているような人でなければ、着物は避けたほうが無難といえます。
大学のカラーによってもこれは多少異なりますが、高校までと異なり大学の入学式はより一層フォーマル色が濃くなる傾向があります。
着物や、逆に、ホームパーティーで着るような類のワンピースといった服装は、実際の式会場では見かけることは少ないです。
そうしてみますと、やはりスーツのスタイルが一般的、ということになります。
落ち着いた感じのダークカラーのスーツが、多くの母親が式の当日に着ていく服装です。
チャコールグレーや、少し離れて見ると黒に見えるような濃紺のスーツは、おすすめです。
他にもベージュはどうかといえば、上品な色味のものは全く問題ありません。
それでは、黒というカラーはどうなのでしょうか?
一見喪服に見えてしまうようなブラックのフォーマルは、敬遠される傾向にあります。
もちろん、しっかりとした慶事用のブラックフォーマルは弔事用のそれとは異なります。
服装選びは全体のバランスが大切、とよくいわれます。
黒のスーツで、若干の光沢感のある素材使いのものならば、たとえば中にフリル付きの白またはペールピンクのブラウスと、パールのプチネックレスを合わせることで、式の雰囲気にも合ったものになるでしょう。
コサージュについてはそれ自体が主張しすぎない、スーツに合ったものであればハレの入学式に華を添えるアクセントになります。
とはいえ、入学式会場に着いた時に、主役の子供よりも目立ってしまうようならば、そっと外すのもありですね。
大学入学式で母親のバッグのおすすめは?
大学の入学式の後は、基本的に保護者と子供が一緒に行動することはなく、「現地解散」することが多いです。
子供は子供でオリエンテーションがそのまま後に控えていたり、そこで学友との出会いがあったり、ということもあるかもしれません。
母親としては入学式が始まる前の記念撮影程度しか、当日子供と一緒にならないのが普通です。
ということで、入学式に母親が使うバッグは、基本的に黒の、大きくないフォーマル系のバッグがおすすめです。
ただ大きさに関しては、もし学校で各種パンフレット類を持ち帰る可能性もあるのであれば、小さく収納できるサブバッグを持っていくと便利です。
色味は入学式ということで、明るめのベージュのような色も、スーツに合うようならOKです。
ではブランド物のバッグについては、どうなのでしょうか?
一目で「それ」とわかるブランドのバッグは、周りの親御さんから派手に見えてしまいがちです。
バッグで目立つ必要はないわけですから、ここはオーソドックスなノーブランド物が無難な選択といえます。
大学入学式で母親の靴のおすすめは?
大学入学式に履いていく母親の靴は、どんなものが良いのでしょうか。
靴のチョイスも、バッグと同様にフォーマル・コンサバ系の黒か、あるいはスーツにマッチした色味がおすすめです。
いわばオーソドックスなパンプスで、ヒールは低めの5センチ程度までのものがおすすめです。
靴の色にかかわらず、そこに合わせるストッキングの色は、ベージュが無難です。
取り外しのきくリボンがついているタイプなら、華やかさもあるのでそのままリボンは付けて行きましょう。
|
まとめ
大学入学式に母親が着ていく服装について、また、その際におすすめのバッグや靴について、紹介しました。
子供の大学入学式というハレの記念日、親御さんであるあなたも存分に楽しんで参加して来てくださいね。
【↓この記事に関連する記事の一覧↓】
大学入学式への親の出席率は?父親の服装と母親の服装は?
短大の入学式に親は出席するもの?親の服装やバッグのおすすめは?
専門学校の入学式に親は出席する?母親の服装?父はスーツで良い?