猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

観光・ショッピング

横浜そごうに託児所はある?授乳室やベビーカー貸し出し情報も!

投稿日:

横浜駅周辺のデパートといえば、横浜そごうが真っ先に思い浮かぶという人も多いのではないでしょうか。

赤ちゃん連れで横浜そごうに行きたいママさんへ、託児所や授乳室およびベビーカーの貸し出しについての情報を、ご紹介していきます。

スポンサーリンク

横浜そごうの託児所の料金や時間は?対象年齢は?

デパートの良いところはワンストップ・ショッピングできるところですね。

あなたが赤ちゃん連れならば、できれば赤ちゃんを預けて、たまにはゆっくり買い物やランチがしたいと思うはず。

さすがは横浜そごう、そんな希望を叶えてくれますよ。

8階のベビー休憩室内には託児ルームがあり、生後6ヶ月からお子さんを預かってもらえます。

ピジョングループ運営の託児施設なので、保育士さんがしっかり面倒を見てくれます。

利用条件等は以下の通りとなっています。

・料金は、一般で1時間1,080円(以後30分ごとに540円)、ミレニアムカード、クラブオンカード会員で1時間864円(以後30分ごとに432円)。

・利用時間は、一人1日3時間まで。

・定員は、同時刻内で10名まで(0歳1歳児は、2名まで)。

・対象は、生後6ヶ月から6歳(の3月31日)までの未就学児です。

利用予定の1週間前からの予約が可能で、母子手帳か健康保険証のいずれかと、オムツ、着替えと飲み物を持っていきます。

離乳食やおやつも、預けておけば与えてもらえます。

託児ルームの受付では、預かるにあたって注意してほしいことや、子どもの好きな遊び、何分間泣き続けたら連絡してほしいかなどを、あらかじめ聞かれます。

そごう内にいなくてはいけないのですが、そこはデパートなのでカフェやレストランでランチしたり、もちろん買い物を楽しんだり、エステを利用したりもできますね。

3時間まで預かってもらえますので、お子さんがおとなしくしてくれていれば、ゆっくりとショッピングなどを楽しむことができます。

横浜そごうで授乳室はあるの?

立派な託児ルームを完備している横浜そごうなのでもちろん授乳室も完備してますよ。

そごう横浜店には、授乳室(女性のみ)が5部屋あり、おむつ台は7台あります。

ベビーカーのまま入れる個室は3部屋あり、ソファの席やテーブルの席もあります。

もぐもぐカウンターでは、離乳食を安全に食べさせることもできます。

電子レンジ、哺乳瓶を洗えるシンクや調乳専用の浄水給湯器、ベビーチェアも揃っていて、とても使い勝手が良いですね。

さらに、子供用のトイレや、電動のおむつダストボックス、ベビースケール(体重計)まで設置してあります。

休憩室の隣で助産師さんによる無料育児相談まで受けられるのも、横浜そごうの良いところです。

こういう整った施設なので、首すわり前の赤ちゃんもけっこうよく見かけます。


スポンサーリンク

横浜そごうでベビーカーの貸し出しはあるの?

ベビーカーの貸し出しも、横浜そごうにはちゃんとあります。

・台数は、70台。

・貸し出しは、B2のインフォメーションカウンター前、2階インフォメーション脇、8階トミーヒルフィガー店舗横にて。

・対象年齢は、0歳2ヶ月から48ヶ月くらいまで、となっています。

そごう横浜店では、ベビーカーと車椅子専用のエレベーターがあります。

ちゃんとエレベーターガールまでいるなんて、とても嬉しい配慮ですよね。

なお、8階トミーヒルフィガー店舗横で、ミッキーマウスやドラえもん、ピカチュウなど9種類の人気キャラのカート(『きゃらくるカート』)も、用意されています。

8階の子供服フロア内のみ利用可能となっています。

わずか10台ですが、24ヶ月から48ヶ月まで利用できるもので、子供達がはしゃいで使っています。

まとめ

横浜そごうには託児所や授乳室からベビーカー貸し出しまで、赤ちゃん連れのママ(もちろんパパも)にやさしいサービスが、きちんと備わっています。

赤ちゃん連れにはとても使いやすいので、リピーターさんも多いのにも頷けます。

赤ちゃん連れで横浜そごうに行くときの、ご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

-観光・ショッピング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

千葉そごうのうなぎ屋伊勢定に行きました!アクセスや駐車場は?

美味しい鰻を食べたい!と急に思うこと、ありませんか? スポンサーリンク 自分がそう思い立った時に、かつ千葉駅周辺で美味しい鰻を食べたい時に時々伺うのが、創業70有余年、日本橋室町、三越前に本店のある伊 …

富士登山初心者服装や持ち物のおすすめは?靴はどんなのが良い?

富士登山の初心者のあなたに向けて、服装や必要な持ち物、靴について、紹介します。 7月の富士登山で山小屋に1泊して、翌朝下山してくるプランを想定しています。 とりあえず「これだけは」的なモノのリストにな …

インターコンチ横浜にコンビニはある?おすすめのカフェや評判は?

横浜みなとみらい地区で一番海に近いホテル、「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」。 帆船の帆の形が特徴的なこのホテルは、みなとみらい地区でも一際目立つ形をしています。 インターコンチ横 …

鎌倉長谷寺あじさいの見ごろはいつ?混雑状況やアクセスの情報!

鎌倉の長谷寺は、40種類以上約2500株のあじさいが咲き誇ることで有名です。 この長谷寺のあじさいの見ごろはいつ? 混雑するといわれるけど、実際はどんな状況なの? 長谷寺へのアクセスは? この記事では …

ワールドポーターズで赤ちゃん遊び場ベビーカーや授乳室はある?

桜木町駅、関内駅、馬車道駅、みなとみらい駅から徒歩圏内にある、約200のショップが集う一大アミューズメント施設、横浜ワールドポーターズ。 ファッション、飲食、雑貨、シネマ、リラクゼーション等々の各店舗 …