猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

観光・ショッピング

横浜そごうに託児所はある?授乳室やベビーカー貸し出し情報も!

投稿日:

横浜駅周辺のデパートといえば、横浜そごうが真っ先に思い浮かぶという人も多いのではないでしょうか。

赤ちゃん連れで横浜そごうに行きたいママさんへ、託児所や授乳室およびベビーカーの貸し出しについての情報を、ご紹介していきます。

スポンサーリンク

横浜そごうの託児所の料金や時間は?対象年齢は?

デパートの良いところはワンストップ・ショッピングできるところですね。

あなたが赤ちゃん連れならば、できれば赤ちゃんを預けて、たまにはゆっくり買い物やランチがしたいと思うはず。

さすがは横浜そごう、そんな希望を叶えてくれますよ。

8階のベビー休憩室内には託児ルームがあり、生後6ヶ月からお子さんを預かってもらえます。

ピジョングループ運営の託児施設なので、保育士さんがしっかり面倒を見てくれます。

利用条件等は以下の通りとなっています。

・料金は、一般で1時間1,080円(以後30分ごとに540円)、ミレニアムカード、クラブオンカード会員で1時間864円(以後30分ごとに432円)。

・利用時間は、一人1日3時間まで。

・定員は、同時刻内で10名まで(0歳1歳児は、2名まで)。

・対象は、生後6ヶ月から6歳(の3月31日)までの未就学児です。

利用予定の1週間前からの予約が可能で、母子手帳か健康保険証のいずれかと、オムツ、着替えと飲み物を持っていきます。

離乳食やおやつも、預けておけば与えてもらえます。

託児ルームの受付では、預かるにあたって注意してほしいことや、子どもの好きな遊び、何分間泣き続けたら連絡してほしいかなどを、あらかじめ聞かれます。

そごう内にいなくてはいけないのですが、そこはデパートなのでカフェやレストランでランチしたり、もちろん買い物を楽しんだり、エステを利用したりもできますね。

3時間まで預かってもらえますので、お子さんがおとなしくしてくれていれば、ゆっくりとショッピングなどを楽しむことができます。

横浜そごうで授乳室はあるの?

立派な託児ルームを完備している横浜そごうなのでもちろん授乳室も完備してますよ。

そごう横浜店には、授乳室(女性のみ)が5部屋あり、おむつ台は7台あります。

ベビーカーのまま入れる個室は3部屋あり、ソファの席やテーブルの席もあります。

もぐもぐカウンターでは、離乳食を安全に食べさせることもできます。

電子レンジ、哺乳瓶を洗えるシンクや調乳専用の浄水給湯器、ベビーチェアも揃っていて、とても使い勝手が良いですね。

さらに、子供用のトイレや、電動のおむつダストボックス、ベビースケール(体重計)まで設置してあります。

休憩室の隣で助産師さんによる無料育児相談まで受けられるのも、横浜そごうの良いところです。

こういう整った施設なので、首すわり前の赤ちゃんもけっこうよく見かけます。


スポンサーリンク

横浜そごうでベビーカーの貸し出しはあるの?

ベビーカーの貸し出しも、横浜そごうにはちゃんとあります。

・台数は、70台。

・貸し出しは、B2のインフォメーションカウンター前、2階インフォメーション脇、8階トミーヒルフィガー店舗横にて。

・対象年齢は、0歳2ヶ月から48ヶ月くらいまで、となっています。

そごう横浜店では、ベビーカーと車椅子専用のエレベーターがあります。

ちゃんとエレベーターガールまでいるなんて、とても嬉しい配慮ですよね。

なお、8階トミーヒルフィガー店舗横で、ミッキーマウスやドラえもん、ピカチュウなど9種類の人気キャラのカート(『きゃらくるカート』)も、用意されています。

8階の子供服フロア内のみ利用可能となっています。

わずか10台ですが、24ヶ月から48ヶ月まで利用できるもので、子供達がはしゃいで使っています。

まとめ

横浜そごうには託児所や授乳室からベビーカー貸し出しまで、赤ちゃん連れのママ(もちろんパパも)にやさしいサービスが、きちんと備わっています。

赤ちゃん連れにはとても使いやすいので、リピーターさんも多いのにも頷けます。

赤ちゃん連れで横浜そごうに行くときの、ご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

-観光・ショッピング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鎌倉明月院あじさいの見頃はいつ?混雑状況やアクセスの情報2018

鎌倉の3大紫陽花寺といえば、成就院、長谷寺と並んで称されるのが明月院です。 うっとうしい梅雨時でも、爽やかな色味のあじさいに触れるとひとときの清涼感を感じることができますよね。 ここでは鎌倉の明月院の …

イオンモール成田に子供の遊び場や授乳室はある?アクセスは?

千葉県成田市にあるイオンモール成田は、イオンと180の店舗からなる大型のショッピングモールです。 赤ちゃんや子供連れが使える遊び場や授乳室の有無、ベビーカーの使用や貸し出し、そしてアクセスについて、ご …

鎌倉御霊神社のあじさい見ごろは?混雑は平日も?アクセス駐車場は?

鎌倉の御霊神社(鎌倉市坂ノ下4番9号)は鎌倉江の島七福神の一つで、福禄寿を祀っている神社です。 平安時代の後期に創建されたとされ、とても長い歴史を持っています。 この御霊神社はあじさいが見事なことでも …

ナビオス横浜周辺のコンビニ情報!朝食やカフェのおすすめも紹介

JR桜木町駅前から伸びる汽車道を歩いて抜けていくと、建物の下部を一部窓のように切り取ったかのような外観の、ナビオス横浜が見えてきます。 公共の宿ながらも、洋室だけでなく和室や和洋室も備える、上品なホテ …

三渓園の桜の見頃やライトアップはいつ?駐車場の混雑状況は?

実業家であり茶人の原三渓(富太郎)により造園された三渓園は、横浜市中区にあり17ヘクタールに17棟の日本建築を有する広大な日本庭園です。   桜の名所として知られる三渓園の、桜の見頃やライト …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。