猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

イベント

ホワイトデーのお返し会社の場合は?義理でも?無難な物は?

投稿日:2017年12月12日 更新日:

バレンタインデーに会社の女性陣からいただいた義理チョコのお返しをどうしようかと、悩んでませんか?

残念ながら露骨に『義理』と分かっていても(笑)、お返しするものなのか?

でもせっかく渡すのなら、無難なものを選びたい。

そんなあなたに、ホワイトデーに職場の女性に渡すお返しについてご紹介します。

スポンサーリンク

ホワイトデーのお返し会社の場合は?

バレンタインデーには『みんなからです〜』といって、大量に買い込んで来たデパートのチョコを、1、2年目の女性社員たちが大きな紙袋から男性社員の各机に配り歩く、そんな風景がお約束だった、自分の会社員時代。

だからといって、迎えるホワイトデーにこれと同じような配り方で、まとめて女性社員に『お返し』をしてしまったら、大ブーイングが巻き起こってしまいかねません。

そもそもバレンタインデーに職場でチョコレートが配られるのは、日頃お世話になっている男性社員たちに感謝の気持を添えて渡すという趣旨ですので、これに対するお返しも、同様の感謝の気持を込めて、渡したいところです。

お返しの仕方ひとつ取っても、義理チョコに対していかにもな『義理返し』してしまっては男子の株は地に落ちてしまいます。

要は、会社内でのやり取りといっても社内のお中元やお歳暮ということではないので、『いつもお世話になってます。ありがとうございます。』の一言を添えて一人一人にお返しをしましょう。

ホワイトデーのお返し義理でも返す?

すでに上でも触れてしまいましたが、女性社員の本音のところは、

『これまでいつもお世話になってきたから』

『これからも、お世話になりますからよろしくお願いします』

そして『なんとなくマスコミが話題として取り上げているから』

くらいの気持ちで、義理チョコをくれることが多いようですね。

義理チョコの形を取っていても、そこには周りの人に感謝するという、日本的な和の発想と、ブームをうまく取り入れる行動様式とが合わさっているのではないでしょうか。

とすれば、ここでは男性側でも同様に考えて、日頃の感謝の気持をさりげなく女性社員に伝える好機と捉えましょう。

いったん『義理だから』返すという考え方を脇に置いて、どうしたら自分たちも女性陣に感謝の気持を伝えて、喜んでもらえるのか、の視点でお返しを考えてみてはいかがでしょうか。


スポンサーリンク

ホワイトデーのお返しで無難な品は?

ホワイトデーのお返しの品ですが、金額的にはバレンタインデーにいただいたものと明らかにかけ離れる程の高額な品は、かえって女性陣に引かれてしまいます。

昔のバブリーな時代には『ホワイトデーのお返しは3倍返しが原則』(!)とまで言われていたそうですが、今はそんな考え方はありません。

金額的には、いただいた1.2〜1.5倍程度の品で良いでしょう。

見た目がカラフルだったり、パッと目を引いたりする綺麗目なお菓子、例えばマカロンのようなものが好きな女子は多いです。

『自分チョコ』または『ご褒美チョコ』などといって、自分へのご褒美にもチョコレートを買う女子も多いように、基本的にチョコレートのお返しも無難です。

また、甘いものが苦手な方向けには、紅茶やコーヒーといった飲料系の詰め合わせなどはいかがでしょうか。

ここでも、贈る相手一人一人の好みまで把握できれば(あくまでさりげなく、ですが)、きっとその細やかな気遣いは相手に伝わることでしょう。

まとめ

ホワイトデーのお返しについて、会社でのやり取りについてご紹介しました。

気持ちのこもったお返しを用意して、『いつもお世話になっています。ありがとうございます』の一言を添えて渡すことができれば、引き続き気持ちよい人間関係の中で働けますね。

【この記事に関連する記事一覧】
ホワイトデーお返し手作りは?簡単なのは?お菓子以外なら?

スポンサーリンク

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

横浜山手西洋館ハロウィンウォーク!イベントとハロウィン装飾の情報

ハロウィンの仮装といったら、派手なイベントを思い浮かべる人が多いかもしれません。   横浜の山手町周辺地区では、西洋館を中心に本格的なハロウィン装飾で室内がデコレーションされたり、その洋館を …

江ノ島花火大会2018 屋台の場所とメニューや時間の情報を紹介!

江ノ島花火大会(ふじさわ江の島花火大会)は、毎年10月に開催される、湘南の秋を彩る花火大会です。 スポンサーリンク 湘南の海岸では唯一見ることのできる2尺玉の大迫力は、感動そのもの。 スターマインや仕 …

久里浜ペリー祭花火大会の屋台情報2018駐車場と穴場スポットも紹介

1853年ペリーが黒船で来航・上陸し、近代の日本の文明開化にもつながった地が、久里浜ですね。 それを記念した式典を始め、開国バザールなど内容が盛りだくさんの「久里浜ペリー祭」のメインイベントが、久里浜 …

七五三 数え年満年齢どちらで?3歳ならいつ?11月15日以降可能?

七五三は3歳、5歳、7歳でお祝いをする行事ですが、そもそも、それぞれの年齢は数え年のこと?それとも満年齢のこと? スポンサーリンク うちの子2歳だけど、まだちっちゃいし着物を着たり神社にお参りするのに …

雛人形を処分する方法と料金は?道具はどう処分すれば良い?

女の子の健やかな成長と安全を祈るお祭りである、雛祭り。 これに使われるのが雛人形ですが、その子供が成人して独立したり、壊れたり、引越しして収納スペースがなくなったりして、どうしても手放さなければならな …