猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

観光・ショッピング

ローズホテル横浜の定番デートスポットは?アクセスと駐車場情報も!

投稿日:

日本で、そして東アジアでも一番大きい中華街である横浜中華街。

その真ん中に位置している抜群のロケーションを誇る高級ホテルが、ローズホテル横浜です。

ここでは、このローズホテル横浜周辺の定番デートスポットや、ホテルまでのアクセス、そして駐車場情報をご紹介します。

スポンサーリンク

ローズホテル横浜周辺の定番デートスポットは?

あなたがもし初めての中華街訪問なら、利便性が高いと評判のローズホテル横浜に泊まるのは正解といえます。

このホテルの周辺には、定番のデートスポットが徒歩圏内にいくつもあるからです。

パートナーさんにきっと喜んでもらえる素敵なデートスポットを、ご紹介します。

 

横浜大世界

複合型アミューズメント施設の横浜大世界には、体験型のアミューズメントが揃っています。

横浜中華街でも最大級のお土産専門店(その数なんと約3千点!)があったり、作りたてのチョコレートが食べられる「横浜 チョコレートファクトリー&ミュージアム」があります。

ここでは、4〜8階にあるトリックアートのミュージアムがメインとなります。

そのほか、横浜大世界についての詳細はこちらの記事を参照ください。↓
横浜中華街デートでおすすめスポットとランチは?アクセスは?

ローズホテル横浜から横浜大世界へは、徒歩わずか2分です。

横浜大世界
横浜市中区山下町97
045-681-5588
年中無休
営業時間:9:30〜22:00(フロア/曜日によって異なります)

横浜大世界の詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

横浜博覧館

横浜博覧館は、買い物を楽しんだり、あのベビースターラーメンの製造工程を見学したり出来たての商品を食べたりできる、ショッピングセンターです。

1階の博覧館マーケットはかなり大型のショッピングスポットで、横浜中華街独自の商品や土産物、軽食類を手軽に購入できます。

2階の横浜おやつファクトリーでは、ベビースターラーメンができるまでを間近に見られます。

出来たてをいただけるコーナーでは、ドリンク類も充実しています。

3階のガーデンテラスカフェは、緑深い屋上庭園となっていて、美味しさのレベルが他店と違うといわれるタピオカミルクティーなどが、ゆったりと楽しめます。

ガーデンテラスカフェについてはこちらの記事もご参照ください↓
ローズホテル横浜周辺のコンビニ情報!中華やカフェのおすすめは?

ローズホテル横浜から横浜博覧館へは、徒歩3分です。

横浜博覧館
横浜市中区山下町145
045-640-0081
年中無休
営業時間:フロア/曜日によって異なります。

 

横浜マリンタワー

中区山下町エリアでデートスポットといえば、外せないのが横浜マリンタワーです。

2010年の4月には、「恋人の聖地」に認定されています。

100メートル超の高さがあるマリンタワーの展望デッキからは、横浜港を一望できます。

実は、横浜開港祭の花火がよく見える穴場の一つです。

ローズホテル横浜からは、徒歩約6分です。

横浜市中区山下町15番地
045-664-1100
営業時間:10:00〜22:30

 

ローズホテル横浜へのアクセスは?

ローズホテル横浜へのアクセスは、電車でも車でも、どちらも非常に良好です。

電車利用の場合

みなとみらい線元町・中華街駅から

「2出口 山下町口(やましたちょうぐち)」から地上に出ると、ローズホテル横浜に一番近いアプローチとなります(ホテルまで徒歩約3分)。

下記のマップでは、山下町口の地上出口からの徒歩経路が示されています。

 

車利用の場合

JR横浜駅からの経路

東海道・国道1号線を経由するルートで、約13分です。

 

首都高速狩場線新山下ランプからの経路

有料道路を使うルートです。

首都高速狩場線新山下ランプからは、約7分でホテルに到着です。

 

羽田空港からの経路

リムジンバスなど、有料道路を使う羽田空港からのルートです。


スポンサーリンク

ローズホテル横浜の駐車場情報!

車でローズホテル横浜まで行くことを考えた時、一番気になるのは駐車場のことではないでしょうか?

このホテルには、特に宿泊者優先で1泊税込み1,800円の割安に停められる駐車場があります。

事前の予約は不要です。

ですが、宿泊の予約はしたが行ってみたら駐車場がない!ということはないのでしょうか?

この点をホテルに確認したところ、ゴールデンウィークのような繁忙期以外なら、まずだいじょうぶですとのことでした。

逆に、GWとか余程の混み具合の時にはどうなるのかと尋ねたところ、宿泊客の場合、地下1階のホテルの駐車場に止められない場合には、提携の駐車場を案内してもらえるそうです。

その場合の駐車料金は、地下駐車場の料金と一緒とのことで、安心ですね。

ちなみにローズホテル横浜の地下1階のホテルの駐車場は、一部屋1台で一泊につき税込み1,800円です。

2台目以降は、1台あたり税込み3,000円となります。

利用時間は13:00〜翌日の12:00までで、その前後に超過する際の延長料金は、追加分として30分540円が別途発生します。

延長の利用自体は、自由となっています。

なお、連泊中の駐車場からの出入りは何度でも自由で、出庫の都度フロントに寄って駐車券にスタンプを押してもらえばOKです。

ここの駐車場で一つ気をつけておきたいのは、車の高さ制限があることです。

高さが2.3m超の車は、駐車場には入れません。

高さが2.3m超の車の場合、近隣の民間の駐車場を利用するか、ホテルの紹介する駐車場を使うこととなります。

この場合、ホテル地下の駐車場よりも割高になるのは否めませんので、注意しましょう。

 

まとめ

ローズホテル横浜周辺の定番デートスポットや、ホテルまでのアクセス、駐車場の情報について紹介しました。

お二人の素敵な思い出が作れますように。

【この記事に関連する記事の一覧は↓↓】
ローズホテル横浜周辺のコンビニ情報!中華やカフェのおすすめは?

横浜中華街デートでおすすめスポットとランチは?アクセスは?

山下公園のアクセスや見所は?穴場のデートスポットを紹介!

ホテルニューグランド周辺のコンビニと朝食情報!カフェお勧めは?

スポンサーリンク

-観光・ショッピング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

根岸森林公園桜の開花状況2018 駐車場の混雑は?カフェ情報も紹介!

根岸森林公園の桜を見に行ってきました。 根岸森林公園の桜の開花状況2018年版という感じで、以下、今年の桜の開花状況や駐車場の混雑の状況、そしてカフェの様子などを備忘録的に記していきます。 スポンサー …

横浜ベイシェラトンのコンビニ情報!おすすめのカフェや評判は?

横浜駅西口の目の前にそびえ立つ、国際的ブランドホテルの横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ。 国際都市横浜の玄関口ともいえる位置にあるホテルなので、アクセスの良さは横浜の他のシティホテルを引き離 …

根岸森林公園の遊具の種類は?トイレやスーパーの有無場所は?

根岸森林公園は横浜市中区根岸台にある総合公園で、慶応年間に日本初の洋式競馬場が開設された場所です。 敷地内には広大な芝生の広場があり、散歩やウォーキング、犬の散歩や軽い運動を楽しむ人たちで賑わっていま …

横浜ロイヤルパークホテルのコンビニとカフェ情報!朝食おすすめは?

ホテル施設そのものの高さとしては、依然として、日本で最も高いところに位置する横浜ロイヤルパークホテル。 その眺望の良さやサービスの質から、リピートするファンもたくさんいます。 そんな横浜ロイヤルパーク …

三渓園の桜の見頃やライトアップはいつ?駐車場の混雑状況は?

実業家であり茶人の原三渓(富太郎)により造園された三渓園は、横浜市中区にあり17ヘクタールに17棟の日本建築を有する広大な日本庭園です。   桜の名所として知られる三渓園の、桜の見頃やライト …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。