猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

生活のハウツー

ファスナーのスライダーが閉まらない時に自分で修理する方法は?

投稿日:

こんにちは。

例えば、山登りしないまでも、最近はタウンユースで
ナイロン製のジャケットを着用する姿は
よく見かけるようになりましたよね。

そんなジャケットも、ファスナーのスライダーが壊れてしまっては台無しです。

ここでは、ファスナーのスライダーが閉まらなくなってしまった場合に、
お店やメーカーに修理に出すことなく直せないのか?

自分で直せるのか?

直せるなら、その修理法は?といったことについて紹介していきますね。

スポンサーリンク

ファスナーのスライダーが閉まらない!

自分自身経験したことなのですが、ファスナーのスライダーが閉まらない経験、
あなたにはありますか?

これって、とてもイラっとしますよね?

特に急いでる出がけの時ほどそんな状態になることも多くて、
慌ててファスナーあげようとして、ますますドツボにはまってしまう。汗

そしてそんなことを何度か繰り返していると、とうとう
ファスナーのスライダーが閉まらないという事態に!

つまり、スライダーを噛み合わせることはできても、
それを上に上げていってもその下の部分が全開してしまうのですね。

こうなると、その場で自分の手でその状態を直すことは、
ほぼ不可能になってしまいます。

ファスナーのスライダーが閉まらない時に自分で直せる?

ファスナーのスライダーが閉まらない時に自分で直すことは、できます!

その方法は以下に解説しますが、どうしても必要なツールがあるんです。

それはペンチ(ラジオペンチ、とも言います)。

一般的にはどこのご家庭にもあるように思えますが、
もしあなたのお手元にない時には、百均に行けば簡単に入手できますよ。

このペンチを使えば、ファスナーのスライダーを上げてもジッパーが閉まらない
状態になっていても、自分一人でとっても簡単に直せるんです。

逆に言えば、このペンチ・ラジオペンチだけは必要になりますので、
事前に用意しておいてくださいね。


スポンサーリンク

ファスナーのスライダーが閉まらない時の修理法は?

ファスナーのスライダーが閉まらない時の修理法は、とっても簡単。

上に書いたようにラジオペンチを用意したら、
ファスナーのスライダーの後ろの部分を、軽く押さえるだけ。

「後ろの部分」というのは、スライダーを上げる方向に見て下の方、です。

この「軽く」が、ポイントです。

つまり、強く押さえすぎるとスライダー自体が上がらなくなってしまいます。

あるいは、上がらなくならないまでも、上げにくくなってしまいます。

スライダーが閉まらない時の修理法について、
ユーチューブに参考になる動画がありましたので、ご参照くださいね。↓↓

まとめ

ジャケットなどのファスナーのスライダーが閉まらない!
そんな時にも、慌てずに、まずはペンチを用意しましょう。

お手元になければ、百均に行けば売ってます。

ファスナーのスライダーの後ろの部分を、軽く押さえるだけで
貴重なジャケットを処分せずに引き続き着用できますよ。

自分の場合も、それでウン万円するゴアテックスのジャケットを
捨てずにすみました。

どうぞ、ご参考にしてください。

スポンサーリンク

-生活のハウツー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

生チョコ大量生産は簡単?冷蔵で日持ち?持ち運びは保冷剤で?

バレンタインデーで友チョコを友達の数だけ大量に作りたい! 一気に30人分くらい作れるのかな? そして、美味しく作るならやっぱり生チョコかな? そんなあなたに、ここでは生チョコの大量生産を簡単にするレシ …

ウルトラライトダウンは自宅で洗濯可?その洗い方と乾燥の仕方を紹介

  ユニクロの秋冬ものの定番商品、ウルトラライトダウンは自宅で洗濯できるのでしょうか。 スポンサーリンク   もし自宅で洗濯できるのならば、その洗い方は?   上手な乾燥 …

0120005441は迷惑電話?営業?無視しても大丈夫?

自分のスマートフォンを見ると、見慣れない番号からの着信がありました。 最初の数字がフリーダイヤル番号である0120で始まっていました。これからの内容が何かの営業電話だろうと思いましたが、詳細は確認しな …

消印有効と必着の違いについて知っておくべきこと

はじめに 「消印有効」と「必着」という言葉は、郵便や書類の提出期限に関する重要なルールです。特に、大学の願書提出や確定申告、各種応募書類の送付において、この違いを正しく理解していないと、締切を過ぎてし …

消印有効とは何かと当日消印の基本的な意味を解説

書類の提出期限に関するルールの中で「消印有効」という言葉を見かけることが多いですが、その意味や適用範囲について正しく理解しているでしょうか?特に、大学願書の提出や確定申告などの重要な手続きでは、このル …