猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

生活のハウツー

ファスナーのスライダーが閉まらない時に自分で修理する方法は?

投稿日:

こんにちは。

例えば、山登りしないまでも、最近はタウンユースで
ナイロン製のジャケットを着用する姿は
よく見かけるようになりましたよね。

そんなジャケットも、ファスナーのスライダーが壊れてしまっては台無しです。

ここでは、ファスナーのスライダーが閉まらなくなってしまった場合に、
お店やメーカーに修理に出すことなく直せないのか?

自分で直せるのか?

直せるなら、その修理法は?といったことについて紹介していきますね。

スポンサーリンク

ファスナーのスライダーが閉まらない!

自分自身経験したことなのですが、ファスナーのスライダーが閉まらない経験、
あなたにはありますか?

これって、とてもイラっとしますよね?

特に急いでる出がけの時ほどそんな状態になることも多くて、
慌ててファスナーあげようとして、ますますドツボにはまってしまう。汗

そしてそんなことを何度か繰り返していると、とうとう
ファスナーのスライダーが閉まらないという事態に!

つまり、スライダーを噛み合わせることはできても、
それを上に上げていってもその下の部分が全開してしまうのですね。

こうなると、その場で自分の手でその状態を直すことは、
ほぼ不可能になってしまいます。

ファスナーのスライダーが閉まらない時に自分で直せる?

ファスナーのスライダーが閉まらない時に自分で直すことは、できます!

その方法は以下に解説しますが、どうしても必要なツールがあるんです。

それはペンチ(ラジオペンチ、とも言います)。

一般的にはどこのご家庭にもあるように思えますが、
もしあなたのお手元にない時には、百均に行けば簡単に入手できますよ。

このペンチを使えば、ファスナーのスライダーを上げてもジッパーが閉まらない
状態になっていても、自分一人でとっても簡単に直せるんです。

逆に言えば、このペンチ・ラジオペンチだけは必要になりますので、
事前に用意しておいてくださいね。


スポンサーリンク

ファスナーのスライダーが閉まらない時の修理法は?

ファスナーのスライダーが閉まらない時の修理法は、とっても簡単。

上に書いたようにラジオペンチを用意したら、
ファスナーのスライダーの後ろの部分を、軽く押さえるだけ。

「後ろの部分」というのは、スライダーを上げる方向に見て下の方、です。

この「軽く」が、ポイントです。

つまり、強く押さえすぎるとスライダー自体が上がらなくなってしまいます。

あるいは、上がらなくならないまでも、上げにくくなってしまいます。

スライダーが閉まらない時の修理法について、
ユーチューブに参考になる動画がありましたので、ご参照くださいね。↓↓

まとめ

ジャケットなどのファスナーのスライダーが閉まらない!
そんな時にも、慌てずに、まずはペンチを用意しましょう。

お手元になければ、百均に行けば売ってます。

ファスナーのスライダーの後ろの部分を、軽く押さえるだけで
貴重なジャケットを処分せずに引き続き着用できますよ。

自分の場合も、それでウン万円するゴアテックスのジャケットを
捨てずにすみました。

どうぞ、ご参考にしてください。

スポンサーリンク

-生活のハウツー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

赤ちゃんが寝汗を冬でもかく理由!その対策と夜間の室温おすすめは?

スポンサーリンク 新生児の赤ちゃんが初めて迎えた、冬。 初心者のママさんが驚くことの一つに、寒い冬でも赤ちゃんの頭の後ろは寝汗でびっしょり!ということがありますね。 寒いのに寝汗をかくなんて、何かの病 …

ゴーヤのプランターでの育て方 花が咲かない!実が成長しない理由は

沖縄の家庭料理の定番として、また夏バテ防止食品として有名な、ゴーヤチャンプルー。 ゴーヤの苦味が、一緒に炒める豚肉や豆腐、卵と絶妙にマッチして夏場の食欲をそそりますね。 そんなゴーヤを家庭菜園で、しか …

夏バテ改善は食べ物で可能?うなぎの効果は?梅干しのクエン酸は?

梅雨どきから高温多湿の気候になることから、夏バテが早々に始まってしまった、という人もいるようですね。 そもそも食欲不振になる夏バテですが、それを食べ物で改善することは可能なのでしょうか? 夏バテに効果 …

五月人形や兜はどう処分する?買取は可能?付属品はどうする?

武家社会の風習が元になっているといわれる端午の節句(こどもの日)には、男の子がたくましく元気に成長するよう願って、五月人形や兜が飾られます。 その子供が大きくなったり、何らかの事情で、人形や兜を保管で …

夏の睡眠不足の対策をご紹介!エアコンの使い方と寝具のおすすめも

スポンサーリンク 毎年、夏場になるとよく眠れないという悩みは一般的に多いようです。 睡眠不足は夏バテにもつながりやすくなりますし、昼間に眠くなったりと生活リズムが不規則になりやすいため、夏でも熟睡した …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。