猫の手で紡ぐ。

このサイトでは日常生活の話題、悩みごとの解決ヒントや、旬の話題・スポットなどについてご紹介していきます。

入学

専門学校の入学式の服装 女子のおすすめは?バッグや靴は?

投稿日:2018年3月3日 更新日:

専門学校への入学、まことにおめでとうございます!

よくいわれることですが、新しい旅立ちには期待と不安の両方の感情が入り混じっているのではないでしょうか。

専門学校の入学式に着ていく服装は、女子の場合どんなものがふさわしいでしょうか。

また、それに合わせるバッグや靴はどのようなものがおすすめ?

ここではこうした疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

専門学校の入学式の服装 女子のおすすめは?

専門学校にも様々な学校がありますが、入学式として共通していることは、一つの式典ということです。

その式典に着ていく服装ならば、やはりスーツが一般的と言えます。

それではどこでスーツを選ぶのか、ということですが、これはたくさんの選択肢があります。

おすすめは、プロのアドバイザーがいるスーツショップチェーンとか、コムサなどのショップで買うと良いでしょう。

お店のチョイスはいくつか見て回って、好みで選んで良いと思います。

 

色は?

入学式に着ていくスーツは、ダーク系の色味(黒、紺、グレー)が一般的です。

黒地にストライプが入っているものについては、程なく始まる就活を視野に入れるのなら、避ける方が無難です。

ただせっかくの晴れの入学式なので華やかさが欲しいというのなら、色味のあるものやストライプ入りもアリですよ。

インナーは、白か薄いピンクあたりがおすすめです。

たとえばフリルが前についているデザインのブラウスも、華やかさがあって良いですね。

 

パンツはアリ?

ボトムについてですが、スカートかパンツかというところも悩むかもしれませんね。

入学式だけを考えるのなら、パンツも可です。

ですが、就活ではパンツを履くことはまずないので、就活まで履くことを考えれば、スカートがおすすめです。

実際のところも、入学式当日にはスカート派が大多数です。

 

看護専門学校の場合

ここで特に看護専門学校の入学式について、触れておきます。

黒が喪服の色を連想させるということで、病院に就活することになる看護学生には黒のスーツが使えないのでは、という疑問が生じるかもしれません。

この点ですが、こと入学式においては黒のスーツでも問題ありません。

入学式は一つの式典であり、黒はフォーマルの色だからです。

病院への就活時においても、黒のスーツスタイルもありですし、ことさら問題になるようなことはありません。

ですがどうしても気になるという人は、遠目には黒に見えるくらいの濃紺を選べば、無難ですよ。

 

専門学校の入学式に持っていくバッグのおすすめは?

服装がスーツスタイルとなれば、それに合わせるバッグもビジネススタイルでなければならないのでしょうか?

この点、入学式ですから黒は無難な選択となりますが、A4の書類が入る大きさの、自立するデザインのバッグであれば、色味や素材はそれほどフォーマルに振らなくても大丈夫です。

きちんとしている感じであれば、必ずしもビジネスタイプでなくてもOKです。

ただ、小さいタイプのバッグですと、入学式後に書類やパンフレットをもらうかもしれませんので、それが入るサブバッグも持ち合わせると良いでしょう。

ちなみに、入学式にリュックサックはアリでしょうか?

リュックサックは、何よりスーツに似合いませんし、A4ファイルの大きさの書類が入るスクエアなデザインのバッグがおすすめですよ。

スポンサーリンク

専門学校の入学式に履いていく靴のおすすめは?

専門学校の入学式にスーツを着ていくとすれば、合わせる靴もパンプスが一番フィットする選択となります。

形としては、スカートに合わせるなら柔らかい印象のラウンドトゥのタイプがおすすめです。

ヒールの高さは、身長に合わせて、3~6.5cm程度までで選ぶと良いでしょう。

そして色ですが、これはずばり黒が定番です。

黒や紺、ダークグレーといったスーツに合わせるのは、黒のパンプスが一押しです。

入学後の冠婚葬祭の時にも使えるので、便利です。

 

まとめ

専門学校の入学式にふさわしい服装で女子向けのもの、について紹介しました。

あわせてバッグや靴のおすすめについて、解説しました。

バッグも靴も、こと入学式向けとなると途端にコンサバなタイプになりがちですが、華やかさを求めすぎても周りから浮いてしまうことになります。

入学式はこれから付き合うことになる友達との出会いの日、でもあります。

自分らしくすっきりとした清潔感をまとっていけば、あなたの第一印象もきっと良いものとなるでしょう。

【この記事に関連する記事の一覧は↓↓】
専門学校の入学式の服装で男の装いのおすすめは?バッグや靴は?

専門学校の入学式に親は出席する?母親の服装?父はスーツで良い?

大学の入学式の服装で女性の場合おすすめは?靴やバッグは?

大学の入学式の服装で男の装いのおすすめは?靴やバッグは?

スポンサーリンク

-入学
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

短大入学式における親の役割を考える

短大入学式は、子どもにとって新たな人生の門出であり、親にとっても成長を実感する大切な瞬間です。入学式は、これから始まる学生生活の第一歩であり、親にとっても、子どもの独り立ちや成長を目の当たりにする貴重 …

専門学校の入学式に親が参加する意味

はじめに 専門学校の入学式は、新たな学びのスタートを迎える大切な瞬間です。多くの親御さんがこの特別な機会に参加することで、子どもの成長を見守り、専門学校生活への理解を深めることができます。本記事では、 …

入学祝いに高額をいただいたお返しは?その金額や品物は?

スポンサーリンク あなたのお子さんが晴れて学校に入学が決まり、周りの方々から入学祝いをいただきました。 この時、常識的な範囲の金額なら問題ないのですが、入学祝いが思いのほか高額だった場合、お返しについ …

入学式のスーツでママ20代におすすめは?靴やバッグの色は?

お子さんのご入学、おめでとうございます! スポンサーリンク 4月という季節柄、入学式という晴れの舞台に着て行くママの服装にも、明るく元気な色味が似合います。 一方、式典という意味ではお祝いムードの中で …

専門学校入学式 当日の親の役割と注意点

お子様の専門学校入学は、親にとっても人生の大きな節目の一つです。特に入学式は、これからの新しい生活のスタートを祝う大切なイベントであり、親としてどのように関わるべきかを考える機会にもなります。この日を …

S