バンクイックは三菱東京UFJ銀行のカードローンですが、カードの作成後に転職や異動などで勤務先を変更した場合、その連絡は必要なのでしょうか?
また、銀行に勤務先変更の連絡を入れた場合には、また改めて新しい職場に在籍確認の電話がかかってきたりするのでしょうか?
バンクイックで勤務先変更した場合の連絡方法は?
ここではバンクイック利用者なら気になる、こういったことについて解説していきます。
バンクイック利用者が勤務先変わったら連絡は必要?
バンクイック利用者(カードを所持しているだけで使用していない場合も含めて)の勤務先が、転職や異動などで変更になった場合に、貸し主である三菱東京UFJ銀行にそのことを連絡しなければならないのでしょうか?
このことは明確に法律で決まっていることでは、ありません。
ですが結論からいいますと、勤務先変更の連絡は速やかに銀行に行なう方が良いです。
以下にその理由を解説します。
勤務先は、銀行の与信判断に欠かせない個人情報の一つ
バンクイックのような銀行系のカードローンの新規利用の審査の時は、誰もが勤務先の在籍確認を受けることになります(専業主婦を除く)。
この在籍確認が終わらないと、カードローンの審査がおりません。
そもそもなぜ利用者の勤務先の在籍確認をするのかといいますと、それは与信判断を行なう銀行が、その人が本当にその勤務先に勤めていて、安定継続した収入を得ているのかを見極めるため、です。
安定・継続して収入を得ていることで、この人は問題なくこの融資を返済してくれるだろうとの判断が、銀行に可能になるからなのです。
そのような点からすると、利用者が勤務先を変えたということは、その人の収入の状況も変わるという見方もできるわけで、銀行からすると利用者の信用状態に変化が起きたと捉えることになります。
確かに、この勤務先の変更という情報を銀行に伝えずにいることも、可能です。
ですがそういった重要な事項を利用者から知らされずに、後から銀行が知った場合には、良い印象とはならない可能性が出てきます。
増額審査に備えるため
前の項目とも関係してきますが、勤務先変更の連絡をしておいた方が良い理由の一つが、増額審査との関係です。
今は不要であっても、いずれバンクイックのローンの利用限度額の増額を希望した場合、勤務先に変更がないかどうかということは、ヒアリング項目の一つとして入っています。
その際に、増額希望までの間に勤務先の変更があってそれをもし銀行に伝えていない場合、増額審査に不利に働いてしまうこともあり得ます。
特に、転職等の勤務先変更により収入が低下した場合には、増額の審査が通らないばかりか、場合によっては、現状の借り入れについても返済に差し支えありという判断がなされてしまう可能性も出てきてしまいます。
ですから、増額審査を希望するしないは別として、勤務先変更の連絡はなるべく早急に銀行に入れる方が良い、ということになります。
銀行から不定期に在籍確認が入ることもある
バンクイックのようなカードローンの契約は、一度利用学という枠を作ると、その枠の中では利用(借り入れ)と返済とを繰り返しできるということになります。
つまり、継続して利用者に信用を与えている、ということになります。
このことに関連して、貸し手の銀行側から不定期に利用者に(申し込み時の)勤務先の在籍確認の連絡が入ることがあります。
数年に一度というケースが多いようですが、中には数年に2回確認が入ったという人もいます。
いつ、何回、在籍確認が入るのかは明らかではありませんし、結果的に入らないこともあります。
これも趣旨としては、上記にあるような信用状態に変化がないかの確認、となります。
この場合も、銀行から在籍確認が入った時に初めて「実は勤務先が変わっていまして」などと返答するのは、銀行から見ての印象は良くないものです。
何度もお伝えしますが、勤務先の変更というのは銀行から見るとそれほど重要な個人情報、ということができます。
仮にこの在籍確認の連絡が入ったときに無職の状態であっても、就職の意思があるのなら「現在求職活動中です」、「近々に就職予定です」と返答する方が印象は良いでしょう。
バンクイック利用者が勤務先変更の際に在籍確認はある?
上記に、不定期に利用者の在籍確認が入ることもある、とお話ししました。
それとは別に、自分から勤務先変更を銀行に連絡した場合には、新規の申し込み時のように在籍確認が職場に入ることはあるのでしょうか。
結論は、勤務先変更の連絡を入れたからといってすぐに、その新しい職場に銀行側から新たに在籍確認の電話連絡が入ることは、基本的にありません。
改めて新しい職場への在籍確認があるとすれば、上記のように増額変更を希望した時や、延滞発生時のいずれかと考えて良いでしょう。
バンクイック利用者が勤務先変更した場合の連絡方法は?
バンクイック利用者が勤務先変更した場合の連絡方法には、2通りの方法があります。
どちらの方法でも、勤務先変更についての連絡は簡単に済みますので、早めに済ましておきたいところです。
インターネットからの変更
会員ページにログインの後、登録情報の変更のメニューで変更手続きができます。
当然、24時間受付可能なので便利ですね。
電話による変更
第二リテールアカウント支店専用のフリーダイヤル(0120-76-5919)に連絡する方法です。
フリーダイヤルに電話すれば、勤務先情報変更の方法を詳細に教えてもらえます。
受付時間は、平日は9:00~21:00、土日祝日は9:00~17:00(12/31~1/3を除く)となっています。
フリーダイヤルですし、何かと直にオペレーターさんに話す方が、手っ取り早く手続きが進む、という気もしますね。
まとめ
バンクイック利用者が転職等で勤務先を変更した場合に、銀行への連絡が必要なのか?
勤務先変更の連絡をした場合に、新しい職場に在籍確認はあるのか?
勤務先変更の連絡の方法は?
以上について、銀行からみた在籍確認の重要性とあわせて、ご紹介しました。
勤務先変更の連絡方法は簡単ですので、異動の際はなるべく早急に変更しておくと良いですね。
【この記事に関連する記事の一覧は↓↓】
三菱東京UFJ銀行住所変更手続きに必要なもの!バンクイックでは?
バンクイックで増額する方法は?在籍確認はある?主婦でも可能?
バンクイックの申し込み方法は?本審査の結果と否決の連絡の流れは?