三菱UFJ銀行に取引がある個人の住所変更手続きは、どのようにすれば良いのでしょうか?
銀行の住所変更手続きと聞いただけで、面倒くさく感じる人もいるかもしれませんね。
ですが実際のところは、例えば総合口座取引があるくらいなら、そう煩雑でもないのです。
ここでは、カードローン商品のバンクイックを使っている場合の住所変更手続きについても、あわせて紹介していきます。
三菱UFJ銀行の住所変更手続きはどうやるの?
例えば、あなたが引っ越しをしたとします。
公共料金の変更、住民票の移動や学校の編入手続き、運転免許証の住所変更など、引っ越しの一連の手続きの中で、銀行への住所変更手続きが一番最後の方になってしまいませんか?
少なくとも自分の場合は、そうです(笑)。
というのも、郵便局に転送届を出しておけば、目先の郵便物は新住所に転送されてきますし、運転免許証の住所変更まで終えてしまえば、銀行への届けは急ぐ必要性が高いとはいえないので、ついそのまま数日間経ってしまうこともあるかもしれません。
ですが、たとえば個人の無担保カードローンの利用中などの場合は「信用状態の変更」とも受け取られる可能性もあるので、忘れないうちに、銀行への住所変更手続きもスムーズに終わらせておきましょう。
ここでは、三菱UFJ銀行を利用している個人の住所変更手続きについて、説明していきます。
三菱UFJ銀行の住所変更手続きには、以下のように複数の方法があります。
三菱UFJダイレクト契約を前提とした「インターネットバンキングによる住所変更」、銀行店舗にある「テレビ窓口での住所変更」、「電話による住所変更」、「郵送による住所変更」、そして「窓口での住所変更」です。
この中で自分自身が体験したのが「インターネットバンキングによる住所変更」です。
三菱UFJダイレクト契約があることが条件ですが、この方法ですと本当にあっという間に住所変更ができてしまいます。
公式ホームページにうたっている、「24時間365日変更可能」で「3分でカンタンに」できてしまう、というのを実感しました。
三菱UFJダイレクトの画面から、契約番号とログインパスワードを入力し、メニューの一覧から「住所・連絡先変更」を選択し個人情報の利用目的を確認。
その後、内容確認画面で変更内容を確認します。
変更後の新住所と、(変更になる場合は)電話番号も併せて入力します。
変更内容の反映は、平日窓口営業日17:00までの申し込みなら当日中、それ以外の時間帯での申し込みなら翌平日窓口営業日に、それぞれ反映されます。
投資信託口座や財形預金等を利用している場合には、このインターネットバンキングは利用不可なので、注意しましょう。
なお、住所変更受付完了後、受付完了のeメールが登録のアドレスあてに送信されます。
わざわざ銀行窓口に行く必要がない、というのはシンプルな手続きで助かりますね。
ここでは自分が使った「インターネットバンキングによる住所変更」の方法を紹介しました。
上記の他の4つの住所変更手続き方法のうちでは、「電話による住所変更」も比較的使いやすそうです。
ただし、手元に普通預金の通帳を準備することや、新住所にすでに住んでいること、などの条件があります。
三菱ufj銀行の住所変更に必要なものは?
では、三菱UFJ銀行の住所変更手続きに必要なものについて、それぞれの方法別に解説します。
インターネットでの変更手続き
インターネットでの変更手続きでは、三菱UFJダイレクトの契約が必要です。
逆に言えば、その場合24時間いつでも(メンテナンス時間等を除く)、自宅のPC等から手続きできます。
テレビ窓口での住所変更手続き
「普通預金、または貯蓄預金のキャッシュカード」が必要となります。
※投信・債券(公共債)等の証券取引全般を利用中の場合、マイナンバーを確認できる書類と、新住所を確認できる本人確認書類とが必要となります。
電話による住所変更手続き
手元に普通預金の預金通帳を用意して、口座の名義人本人がコールセンターに架電します(三菱UFJ銀行コールセンター:0120-860-777)。
毎日、9:00〜21:00で受け付けています。
約15分ほどの時間がかかります。
郵送による住所変更手続き
PCで住所変更届作成フォームに必要事項を入力後、印刷したものに署名・押印して投函します。
プリンターがない場合には、ネットから住所変更届を取り寄せた上で、必要事項を記入・署名・押印して、投函します。
窓口での住所変更手続き
住所変更する本人が来店して行なう、従来通りの住所変更方法です。
必要なものは、通帳(Eco通帳の場合はキャッシュカード)、印鑑(届印)、マイナンバーを確認できる書類となります。
バンクイックの住所変更の流れは?
三菱UFJ銀行のカードローン商品バンクイックを持っている場合の住所変更は、どのような流れになるのでしょうか?
バンクイックの住所変更の申込方法は、主にインターネットか電話を使う方法があります。
インターネットでの変更手続き
三菱UFJダイレクトを契約している場合は、その会員画面から「カードローン」→「会員ページにログイン」と進みます。
すると「これより先はアコム(株)のHPにリンクします」という表示が出て、そこで住所変更含めた各種の手続きをインターネット上で行なうということになります。
なぜアコム(株)なのかといいますと、バンクイックの保証会社であり、各種手続きを行なうHPの運営管理を行なっているのがアコム(株)だから、です。
つまり、住所変更含めた信用状態の変更を、保証会社のアコム(株)が管理している、ということですね。
ですから、バンクイックのような無担保カードローンの住所変更の場合は、結果的に保証会社のアコム(株)に届け出ていることになります。
ちなみにもう一つのカードローン商品である「マイカード プラス」も、アコム(株)が保証会社となっています。
バンクイックは、三菱UFJ銀行に口座がなくても利用可能です。
ただ、三菱UFJダイレクトの契約がなくても、バンクイックの会員ページからログインして「登録情報の変更」を行なうことができます。
電話での変更手続き
バンクイック利用者の住所変更手続きのもう一つの方法として、「電話での変更」があります。
これは第二リテールアカウント支店の専用ダイヤル(0120-76-5919)に架電する方法です。
受付時間は、年末年始(12/31〜1/3)を除く、平日9:00〜21:00、土日祝日9:00〜17:00 となっています。
オペレーターさんに直接説明を受けながら進めることができますので、手続きがスムーズに進めやすいかと思います。
※なお、インターネット、電話の他にも郵送専用申込書での住所変更手続きも可能です。
まとめ
三菱UFJ銀行に取引がある個人の住所変更手続きについて、その方法や必要なもの、そしてバンクイックがある場合の手続きについて、紹介しました。
引っ越し当初は、かなり色々な届け出や手続きに時間がかかるものですが、銀行への住所変更手続きも、できるだけ早急に済ませておきましょう。
【この記事に関連する記事の一覧は↓↓】
UFJキャッシュカード紛失再発行の手続や時間は?見つかったら?
バンクイックカード紛失や磁気不良の対応策!再発行までの流れは?/a>
バンクイックは三菱東京UFJ銀行のローン そのメリットデメリット
バンクイックの申し込み方法は?本審査の結果と否決の連絡の流れは?