バンクイックの審査を受けるときに自営業でも通るのでしょうか?
以前は自営業へのカードローン取り組みに対して銀行は消極的な面もあったようです。
ここでは、自営業者がバンクイックを借りようとする際の在籍確認の内容や、カードをどう受け取りするのかといったことについて、紹介します。
バンクイックの審査で自営業でも通る?
バンクイックの審査で自営業でも通るのかについては、結論から言えば、自営業だから審査が厳しくなる、ということはありません。
あくまで個人借入ですので、個人としての収入からローンの返済が回るのかどうかについて、銀行では審査していきます。
ここで三菱東京UFJ銀行カードローン・バンクイックの申込条件を見てみましょう。
・年齢が満20歳以上65歳未満の人
・安定した収入がある人
・保証会社(アコム(株))の保証を受けられる人
申し込み条件は3つとも外せませんが、中でも個人事業主にとっては「安定した収入がある」というところが大切です。
また、収入証明書としては、個人事業主の場合「納税証明書その1・その2」も提出可となっています(収入証明書が必要なのは、借入希望限度額50万円超の場合のみ)。
さらに資金使途については、「事業性資金を除く」とあります。
つまりあくまで生活費やレジャー等の資金に充当する資金、ということですね。
このあたりが自営業者に関係してくるところです。
ただし審査通過後は、カードローンはその仕組み上、限度額の範囲内であれば借入と返済とを繰り返して使えるので、資金使途については自己責任で管理していく必要があります。
自営業者がバンクイックを利用することには、将来的にメリットとなる面もあります。
もし事業の方で、将来的に三菱東京UFJ銀行に何らかの与信取引を希望することになったような場合にも、バンクイックを利用し、通常の約定通りに遅滞なく返済していけば、銀行との取引状況の判断において、一定のプラスに働く可能性はあります。
経営者として、一種の「実績」とみなされるからです。
バンクイックの在籍確認で聞かれる内容は?
バンクイックの在籍確認で聞かれる内容は、自営業者の場合には、何か特に他の条件の人と異なる点があるのでしょうか?
自営業者の場合も給与所得者と同様、在籍確認と本人確認のために、三菱東京UFJ銀行から電話が勤務先に入ります。
そして、本人確認の際には、住所、名前、生年月日、そして干支と自分の星座といったことを聞かれます。
このヒアリング項目のうち、干支や星座というのは実際に聞かれる項目です。
本人であればスムーズによどみなく答えられるはず、ということで聞かれるのかも知れません。
こうした在籍確認、本人確認が済めば、オペレーターの方から、そのままカード受け取りの方法についての説明が始まります。
バンクイックカードの受け取り方法は?
バンクイックの審査が通ったとしてそのカードの受け取り方法は、どうすれば良いのでしょうか?
カードの受け取り方法はバンクイックの申し込み方法によって、分かれてきます。
インターネットや電話での申し込みの場合には、自宅への郵送(簡易書留)か、テレビ窓口での受け取りになります。
テレビ窓口での受け取りですと、有効期限内で現住所の記載のある運転免許証の提示が条件となりますので、忘れずに持参しましょう。
自宅への郵送は簡易書留によります。
その場合、土日祝日は発送されませんし、速達でもありませんので、到達まで4,5営業日くらいかかると考えましょう(前後する場合もあります)。
当然、テレビ窓口での発行に比べて時間がかかりますので、利用を急ぐ場合にはインターネットからか、テレビ窓口での申し込みを選びましょう。
テレビ窓口での申し込みの場合には、そもそもカード自体、その場で発行されます。
ですが、そのカードが利用可能となるのは、当然ですが審査が実際に通った後になります。
どんなに早くても、審査通過はカードの発行日の翌営業日以降になりますので、この点に注意が必要です。
2018年1月以降は、即日の融資は無くなっています(2018年2月時点での情報)。
なお、個人事業主ですと、職・住一体のケースもあります。
自宅住所へのカードの郵送を回避したい場合には、上記のテレビ窓口での発行の方法を利用します。
まとめ
バンクイックの審査で、自営業だから審査が厳しくなるということはありませんので、利用希望の場合には安心して申し込みましょう。
在籍確認や本人確認で聞かれる内容も、通常のものと変わりなく、むしろ全くの個人営業ならば他の人に聞かれることもなく、応対することもできます。
カードの受け取り方法はバンクイックの申し込み方法によって分かれますが、自営業の場合には職・住一体の場合で自宅への郵送を回避したい場合には、テレビ窓口での発行の方法を利用できます(有効期限内で現住所の記載のある運転免許証の提示が必要です)。