バンクイックは三菱東京UFJ銀行のカードローン商品です。
専用当座貸越といって、設定された利用限度額の範囲内で、銀行から発行されたローン・カードを使って繰り返し利用できるもので、利便性が高いのが特徴です。
ここではバンクイックの使い方や、使えるコンビニとatmの利用手数料について紹介します。
バンクイックの使い方は?
上でも既に述べましたが、バンクイックは発行されたローン・カードを使います。
このカードはローンの借入や返済用に発行される、専用のカードです。
つまり、三菱東京UFJ銀行に既に口座がある人でも、そうでない人でも、バンクイック専用のカードができるわけです。
三菱東京UFJ銀行に既に口座を持っている人には、通常のキャッシュカードの他にもう一枚カードが増えることになりますので、ちょっと煩わしいかもしれませんね。
でも、その煩わしさを補って余りある利便性がありますので、計画的に使ってみてはいかがでしょうか。
バンクイックの使い方
ATMで借りるとき
全国にある、三菱東京UFJ銀行やコンビニにあるATMから借入れ金を引き出す方法です。
利用できる時間帯は、0:10~23:50です。
毎週月曜日1:00から5:00までと、毎月第2土曜日の21:00から翌日の7:00までは、利用できません。
ATMでは、引き出しか借り入れのボタンをタッチして、バンクイックカードを挿入して画面のガイドに従って操作します。
なお、初期設定では1日に引き出せる金額の上限が50万円となっています(もちろん、利用限度額以下です)。
個別に金額の変更を希望する場合、第二リテールアカウント支店に連絡します(連絡先:0120-76-5919)。
振り込みで借りるとき
本人名義の三菱東京UFJ銀行普通預金口座に、借入れ金を振り込んでもらう方法です。
その際、依頼人は「ゴホンニン」と表示されます。
利用できる金額は、1万円単位となります。
振り込みにかかる手数料は、無料です。
方法としてはインターネットでの申し込みと、電話での申し込み(フリーダイヤル0120-76-5919)が、選べます。
インターネットでの申し込みは、会員ページへログインして行ないます。
電話での申し込みは、受付時間は平日で9:00〜21:00、土・日・祝日は9:00〜17:00です(12月31日から1月3日までは休業)。
ここで注意したいことは、自動引き落としによる返済を利用の場合(実際にはほとんどの人がそうでしょう)、振り込みの指定ができる口座は、その返済口座のみとなることです。
バンクイックが使えるコンビニは?
バンクイックが利用できる提携コンビニは、以下のコンビニとなります。
・セブンイレブンATM
・ローソンATMマークのあるATM
・ファミリーマート等のコンビニATM「E-net(イーネット)」
実際の利用時間は、それぞれのATMにより異なります。
バンクイック使うときのatm手数料は?
バンクイック使うときのATM手数料は、無料となっています。
利用手数料が無料で、全国にある三菱東京UFJ銀行や提携コンビニのATMで、スムーズに借入や返済ができる、というのはありがたいですね。
付け加えますと、1,000円単位での借入や返済ができるのもメリットですね。
さらに返済の時ですが、三菱東京UFJ銀行のATMなら、平日の8:45から18:00までなら、硬貨による返済もできますよ(一部の無人機を除く)。
まとめ
バンクイックの使い方はとても簡単です。使えるコンビニも多く、イーネットも利用できますので利便性が高いのが特徴です。
さらに、バンクイックは全国にある三菱東京UFJ銀行や提携コンビニのATMで利用手数料無料で使えるので、スムーズに取引ができます。